//=time() ?>
@mimi_24mi 漫画ならなるべく単純な線でどこであるかわかるように、以外の気持ちはなくて(描きたくないので)、へしさに構図では長谷部の視線の方向、学園では登校する生徒の動き(進行方向)、スイーツのは不穏なオーラの曲線が第一で背景はそれを入れられるものにしています
ちゅんのいたずら防止のため、蓋付タンブラー派である長谷部
でも「似合うと思って」とお土産に買ってくる男士が多すぎて、マグカップだけで店が開けるレベルで溢れかえっている本丸
特に三日月さんは狙った色が含まれていれば躊躇わずセット買いしてくる
#刀帳No118で1月18日はへし切長谷部の日
#刀帳No119で1月19日はへし切長谷部極の日
#へし切長谷部の日
へしへしは美味しい🍽
以前描いたトレスパロですがお納めください🙏
#刀帳No118で1月18日はへし切長谷部の日
好き過ぎて本丸内での幸せな日常を願う余り、赤ちゃんとして可愛がりたいキモい主でごめんよ。美味しい物食べてよく寝て平和に過ごしておくれ
ほんとは格好良すぎて呼吸困難だし心臓に悪いし描けないだけだよ。ごめんね
#刀帳no118で1月18日はへし切長谷部の日
長谷部くんの日!!
おめでとう長谷部くん!!
君の沼に浸かれて幸せだよ!!
(過去絵でお茶を濁す)
#みんなでふりかえる福岡市博物館の思い出 KHさん: 侍展での圧切長谷部の記憶。
きらめく皆焼が大変にまばゆく、それまでにも何度も見る機会はあったのですが、こんなにも美しい刀だったかと感嘆しました。表裏ともに大変よいものを見せていただきました。