//=time() ?>
オンラインストアに原画を一点追加しました。今回は額装にマットがつくものとなります。
「緑のマフラー」
ペン、水彩絵具
128×100(mm)
https://t.co/iY7i2TovTA
#ペン画 #イラスト
「不透明な絵具でいかに透明に描くか(透明度の描き分け)」は絵のオーソドックス過ぎる課題だが、ヴァロットンの描く水はその淀み・濁り方のほうが目にとまる(草木のモコモコした描き方との調和・不調和も)。水だけでなく陽光もたまにゼラチン質ぽいモノになりかかってたりする。
Félix Vallotton
アリナ「アナタの悲鳴を聞きながら磨り潰して絵具にする作業は、少し楽しそうだヨネ」
レナ「何言ってるかサッパリなんだけど。アンタみたいなイカレタ妖怪は主役に倒されるのがお約束ってもんでしょ」
狂犬同士でお互い噛みつきまくりそうな2人
#少年廊Vol1星空配達人_28日迄
厚かましく首突っ込んでみる。
魔物のさざめく彼わ誰刻に星をお届けします。
みたいな感じ。
久し振りにマーメイド紙に描いたんだけどね。絵具ののりが綺麗でさ。塗り塗りしてて楽しいんだよ。水彩だとワトソンやキャンソンのがいいのかな? そこまでは知らない(笑)
アクリル絵具は紙の上でもパレットの上でもすぐ乾くしはよ塗らなあかんくて、わたし油絵具の持ってる速度が好きなんやなーと思いました。
これはアクリル on 紙。