//=time() ?>
偶に観たくなる架空宇宙船比較動画。
ドルフィン初号機スタートってとこが素晴らしいです。
電脳造船所って看板はデータ上なら統一スケールでならべられるんじゃね?って発想から付けた名前。
周りのC3熱でアレキサンドリアももう少しだけ手を入れたいし、過去作も電脳化したい。
もう少し我慢。 https://t.co/DLebSbBubu
#花海ことは
#キュアフェリーチェ
キュアフェリーチェのアレキサンドライトスタイル描いた
誕生日設定がないプリキュアらしいから描いてみた
レイヤー分けに大失敗してめちゃくちゃ時間かかった..😫
劇的!BeforeAfter(劇的過ぎひん??)
1枚目がスクイードI、2枚目がリーンホースJr
3枚目がアレキサンドリア級ガウンランド、4枚目がクラップ級リーンホース
スクイードの十字配置エンジンが並列に並び替えられたり、アーチ状の砲郭がリーンホースの艦橋に置換されてる
ちなみに6曲目の「アレキサンドライトと黒の魔女」は試聴ではリミックスになってます。聴かせどころが多くて迷っていたらPaspalさんが編集してくださいましたw ありがとうございますぅぅ 作家さんと曲名一覧はサウンドクラウドの詳細にも書いてありますがこちらの画像もご覧ください。
@delta_d771
アレキサンドライト「………アンデシン」(手に宝石を回収済み)
アンデシン「ええ。いいですわよ。本音なら楽しみたかったのですけどねぇ………///」(転移して消えた)
宇宙世紀の建造技術は大破したスペースアーク級とアレキサンドリア級の部品を小破したスクイードⅠにペタペタ貼り付ける作業を5日で終わらせて大気圏突入から最前線での戦闘を行うぐらいできるのでレゴブロック組むぐらいの難易度なイメージある。1~3枚目の艦をコネコネすると4枚めになるの凄い。