//=time() ?>
「マジか、スゲー!」となったのが、キッドロジックから発表された『ROBOTECH』のVF-1Sコックピット!いわゆる『マクロス』モノですが、ロイ・フォッカーが座るコックピット周りの電飾が綺麗で、ロマンの塊です。本体重量だけでなんと約35kg!運搬費ベラボーになりそうですね(ブラボーにかけてある)
クラシック音楽の演奏会において、演奏が終わっていないのに、先を争うように、「ブラボー!」と大声を出して、自己主張する高齢者。
他の真剣に鑑賞している客に迷惑をかけても、自分の自己満足を優先させます。
『 #ブラボーおじさん 』と呼ばれます。
#炎上覚悟で嫌いなものを言う
#クラシック音楽
夏「うふふ!これほど喜ばしい日は中々ないわ!」
ポ「ブラボー!と言って祝うべきか?夏葉!」
律「ちょっ、ポルナレフ!?そんなに飛び上がらなくても!」
#有栖川夏葉生誕祭2019
ジグジグ「ひのくすり」観劇
ブラボーの一択。ラフカットの時も爆裂印象深い作品だったなあ。当時も作演の堤さんは「本当はもっと長いお話を書いていた」と話していたので待ちに待った本作。
役者さんの魅力とお話の密度がぐつぐつに濃いまま新作「あぶらのかほり」に突入したので大満足が爆発しました
いつもイベントで展示用に使っているタブレットの画面をワンコに割られてしまったので当日は画面にコレを貼ってごまかそうと思いますブラボー
サンライズアキレスくんのチークピーシズが小さく見えたのでブラボーさんの子だし身体がでかいからか!と納得しかけましたがたぶんちょっと小さいやつですよね…?
モイちゃんと並ぶと、デカかったお母さんの現役時代のレースぷりをふと思い出しました。