テーマ「自由」という事で19世紀フランスより印象派画家のモネとルノワールを描きました。ドレスが描きたかっただけのイラストコラムつき

83 198

ぼくガリまだ序盤しか読めてないけれどカミュちゃんとルノワールちゃんって活躍するのかな…😶キャラデザがとても好きなんだ…

4 14



キリコ
ゴッホ
シャガール
ルノワール
歌川広重

青色・水色が好きっていうのが改めてわかりました。

0 4

ピエール・オーギュスト・ルノワール(17)
主人公。創世術に長けたやや反抗期気味の男子高校生で、ツッコミ担当。紆余曲折有り、ムンクを憎んでいる。幻影舞踏会(ムーランドギャレット)の使い手。

0 0


ウィルビーク・ル・メール
ケイト・グリーナウェイ
シシリー・メアリー・バーカー
カール・ラーション
ピエール=オーギュスト・ルノワール

26 83

【告知】6月6日発売の月刊ボニータ7月号から新作『モネのキッチン 印象派のレシピ』のシリーズ掲載が開始します。ご飯と絵と家族を愛する印象派画家モネ。まだまだ売れない画家時代のモネとその家族を中心に友人の画家ルノワール、マネなども登場します。どうぞよろしくお願いします

98 88

【画家『フランソワ・ブーシェ』について】18世紀に活躍した、ロココを代表する画家。官能的で装飾美に富んだ作風はルイ15世を始めとする多くの上流階級に愛された。そのため、ルイ15世の公妾ポンパドゥール夫人の肖像画も多く残されている。ルノワールにも影響を与えたとされている。

20 34

今日も誰かの誕生日。2/25生まれの方、お誕生日おめでとうございます。「先生は双頭」
2/25はフランスの画家、ピエール=オーギュスト・ルノワールのお誕生日でもあるんですね。絵画のみではなく彫刻家としても作品を残されてるんですね。展覧会一度は行きたいです。

6 22

→ 胸がドキドキしてしまう😌 そして、面識の無い若者を迎え入れ指導したルノワール。梅原さんに宛てた手紙の温かさに胸が熱くなった。梅原さんを通して知るルノワール、有名画家達との交友話も貴重。色んな展覧会との繋がりも感じられてとても楽しかったです🍀

4 5


その帝展に先だってだと思いますが、大正8(1919)年9月に帝国美術院の初総会が開かれました(1枚目)。この場で文展に代わる帝展の開催などを協議。右から2人目が、院長の森鴎外。左端が高村光雲。この年の12月にはルノワールが78歳で他界しています。

35 88

ListeNoireさんのライブに行きますた〜今日はカジュアルノワールでした(´꒳`*)久しぶりのライブでドキドキした〜…やっぱりカッコイイ!!一生ついて行きやす!!

2 7

自分が知っている限りの西洋画家の中で一番猫がかわいいのはルノワールだと思う>rt
このふくふく感といい、気持ちよさそうな顔つきといい、テレッと脱力したあんよもいい

34 45

怪盗サンドリヨンの時のルノワール色決めた。
モチーフは、毒かぶり姫。蛾と毒をイメージ

0 1

【ピアノに寄る娘たち】1892年ピエール=オーギュスト・ルノワールPierre-Auguste Renoir, Jeunes filles au piano

1 3

三菱一号館美術館「拝啓 ルノワール先生」展 比べるとルノワールは極めて彫刻的で梅原龍三郎には立体を描こうとする意欲が驚くほどないのがよくわかる。ルノワール《バラ》と額装のハーモニー。ルノワールの手紙の筆跡に心温まる。図録表紙は凡庸なルノワール版が採用され梅原版は限定になったそう。

1 3


わぁ、素敵!
ありがとうございます><
絵に猫が描かれいると、ついつい長い時間、観てしまいます。
近年、美術館で観たバルトュスとルノワールの展示作品の中でも猫を発見しました〜^ - ^

1 1

イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢、一応完成です(^-^)やっぱりルノワール好きです。

0 20

ルノワールが花もよく描いたと知って描いてみたのさ。

0 0

ルノワールのサンギーヌ作品は、同じくサンギーヌ(赤チョーク)を好んだ18世紀の影響大だそうです。…ですよね!図はルノワール、ヴァトー、ブーシェのサンギーヌ。

0 3

ルノワール展のあとりかさんとサダハルアオキでケーキ食べたけど美味しすぎた😭💖

1 6