画質 高画質

⑤乗算で基本色
⑥オーバーレイで重ね塗り
⑦完成!

0 2

髪の色違うところどうしたらいいんだ???ってしてたけど先に影入れてから乗算すりゃよかった。コレに気付くのに1日かかった

0 1

1、目にかかる所を消しゴムで消す
その上に全てのレイヤーに📎
乗算でスプレーで大まかな影(画像忘れました)
2、通常でハイライト
3、2のレイヤーの下に乗算で影
4、〜3をファイルにまとめて上に📎ほわ丸(黒で表記してますが白色塗ってます
5、その上に目5のキラキラ
6、オーバーレイで色味調整

0 3


1/16

誉様( @ homare_v_ )
こむぎ様( @ Komugi_118 )

初女の子( ơ ᴗ ơ )♡
乗算と加算発光という機能を知る。

0 1

乗算で雑に流れに沿って塗る→スクリーンでガシガシかく

0 0

おそらく一番塗りでなんとかしているものはこちら(二枚目は布の塗りと、影の乗算かオーバーレイか何か)

0 1

影の乗算、光のスクリーン(レイヤー)
←無し      有り→

ある方がいいかな、?

0 2

こんな風に描いてますよというやつ。
パーツ毎の説明は無理だね…。基本本当に「通常、乗算、ハードライト、スクリーン」で…。
加工が無ければ本当にダメですわ。あとね、下塗り大事。 https://t.co/cA5MsYPfNS

4 25

5.色分け、ここまでいつも通り 6.線画を乗算に、その上に焼き込みリニアを灰青で塗りつぶし、その上に加算発光でオレンジで光を入れて透明色で削るだけ 7.いろんなレイヤーで光と影を入れた 8.1回目の完成(本当の完成は←頬を削って、首が長い気がして肩を高くして、→目をいじった

0 2

で、瞳の中はベースカラーぬって影の色3分の2くらい塗ってぼかして瞳孔かいて加算発光レイヤー追加して目の下(?)に塗ってぼかす!笑 目の1番上にレイヤー追加してハイライト描いて終わり
乗算レイヤーは使ってないよー

0 1

レイヤーを重ねて乗算したような絵が出せるか検証。1枚目はなんとなく透けたけど、ほとんどが2枚目みたいに建物や道から生えた。無理そうかな。

7 59

目枠鼻共通線画
📁普通目玉線画、口線画
↪︎目玉色塗り
📁クリ目玉線口線画
↪︎目玉色塗り
📁う〜ん目玉線口線画
↪︎目玉色塗り
白目
肌乗算
肌下地

0 0

ぼちぼちポケモンSVの手持ちを1体づつ上げてく!先スコは乗算!影を入れる!を覚えた!!!
今日はマスカーニャ!!

1 8

擬人化星の子。
加工難しい。スクリーンと乗算、どっちがいいんだろうと悩んだ挙句、どっちものせてみました。

7 50

昨日お絵描き教室で描いたシャツとスラックスの絵
塗りを乗算じゃないやつで塗ってみたけど難しい(。ω゜)

3 21

再臨差分。
乗算しただけだから色が不自然

0 5

100万年ぶりに色塗りした
データ消えたから乗算塗りで納得いかない
うえ

0 6

酔っ払いジョゼフ、制作過程です。
こちらのほうが背景の制作がわかりやすいかと思います。

全体の色味の雰囲気を決めてから細部を描いております。また、最終的に写真家に焦点を合わせるため、最後にエフェクトや乗算等で全体の雰囲気を調整しています。


27 232

タグ進捗こんな感じ
乗算くそ便利ってか必須やな!?
しーださんほんまありがと😭😭😭😭😭😭

0 2

⑥1枚のレイヤーを元にひたすら塗り込みます
たまに乗算だのオーバーレイだのを生やしてちょちょいと付け足してすぐ結合させてしまいます
足し算の繰り返しです
色の選び方?知らねー適当にやれ

0 0