//=time() ?>
背景入れてみたにゃ。
2Dと3Dで言うなら、この子は2.8Dくらいかにゃあ🙄
現実味がイマイチないにゃ。いかにもCGっぽいにゃ。
まあ、適当な背景なのと、全体の光の調節とかもしてないしにゃ。
アニメ好きなのに作画はリアル志向なのはどうしてなのかにゃあ🤔
①→自分で描いた絵
②→①をAIで加工
③→②を線画に加工
④→①の上のレイヤーに3を重ねて手描きで仕上げ
①がカラーラフっぽい感じなのでそこから主線を描きたかったけどはじめての描き方なので苦戦👻
AIをツールとして取り入れてみたらポップな仕上がりに✨
#ザッハ・トルテ
同じ画像で、濃淡ギリギリをスポイトで色取ってここ繋がってますよーってガイド線入れてみたら髪の毛認定されたけど
ポニテにされたし、ガイド線の色味から薄い茶髪気味に判定さてたな笑
やっぱ前髪とかサイドにそこそこのメッシュが入ると髪の毛認定されんのかも笑
gm🌟
明日はFND新作listの日です!緊張する…(; ;)!!
今回初の試みで落札者様にイラストをプリントしたパネルをプレゼントします☺️
今回はかわいいの中に毒を10滴くらい入れてみたので、是非descriptionも見て頂けると嬉しいです😈❤️
以前描いたラフの仕上げ完了。
こんな感じのデフォルメキャラも個人的に良い感じ。
あと、久々に背景らしき絵も入れてみた。
(エアブラシで適当にでっち上げた背景ですが、、)
#イラスト
電車の広告のを見たら、つい!😅
御崎先生のビジュが分からなくて、台湾版?の本を参考にしてみた。牙とか瞳孔とか吸血鬼っぽく描けたので満足!高槻先生の瞳も、ちょこっともう一人さん入れてみたりで、やっぱカラーは遊べて楽しい!
#憧れの作家は人間じゃありませんでした
#准教授・高槻彰良の推察
ジャニくんがアプデされてv5今つくれるようになったよ
とりあえずv2~v5で同じプロンプト入れてみたんだけど、v3が個人的にはとても好きなタッチ、4はダイナミック、5は情緒があって美しいと思う
それぞれいい味もってて背景素材で使い分けられるのいいな