//=time() ?>
おはようございます🌞🌞
最近は新しい漫画のキャラデザを描いているのですが、漫画で動かすとなるとどうしても複雑なデザインにはできなくなるため、単純でも見栄えのいいデザインというものに苦悩している紳士です🎩
デザインが複雑だと作画が大変なことになるからのう
今日も一日頑張りましょう🎩
【艶姿第3村 その夜その1】
「サロペットの着方間違ってる!!」
「期待してたくせにスケベシンジ」
「そんな単純スケベじゃないよ!!」
「じゃ複雑なスケベって何よ、ほらむくれないでアタシを見て、触れて…「…その誘惑、弱いんだよ…」
<翌日>
「下着でしょ!?脱いじゃダメ!!」
(以下昨日と同じく続く
長らくお時間頂いちゃって申し訳ありません。リクエストありがとうございます!
いただいた頃から状況が変わってしまったのと単純にお待たせしすぎてるのも申し訳ないので途中経過でアップしておきま...
続き→https://t.co/nBJcc7wagz
エフェクトに「ポスタリゼーション」という色面を単純化するものがあるんだけど、結局色相が追えないから加工は出来ても自分で「描けない」んだよね。それだとAIと同じで絵は作れても描いたとは言えない。まだトレースの方がマシかな
最近はひねったテーマやインペイントやバリエーションでの生成にハマってたけど、単純にイケメン!と入れてイケメンが出る楽しさを思い出したよ、イケメン!
#AIイケメン部
1号機はデフォルメの画像色々見漁って、「可愛いな~!」と思ったものを単純に見様見真似したもの
2号機は、2,5頭身バランスを元にして、自分の絵柄を残せるようにパーツを調整したもの
イメージはドール
よりお人形っぽい感じになるようにこの方向で練習していきたい
#正直に言いますフォローしてほしいです
なんて単純明解で直球なタグなんだ笑
というわけで乗っかります よろしくお願いします!
親近感・生活感を大事に田舎の街で暮らすうさぎさんや人々を描いています🐰
このイラストが登場するまでぶっちゃけ砂の魔女・ハープの精・そしてカナンは同い年と解釈しても全然有り得たわけだけど、カナンは明らかに二人より年齢上っぽいことが判明して、砂の魔女とか結構若い(し若いのにカナンさんよりバリバリ強い😂)んだってなったよね
考察材料としても単純にありがたい https://t.co/agRpl4731J