//=time() ?>
歩行戦車の区分はだいたいこんな感じ。
人型使ってるのは最初はドイツだけで他はまんま戦車に脚付けたタイプが多い。書いてないけど米軍も初期は砲脚型ばっか。
多目的軍用車輌(アメリカ)
試作兵器というか実現しなかった特許。アームにより独立したコックピットで機銃攻撃をする。見たまんまだね。
戦車部分は無人砲塔かつ無人車体なので、戦車の操作も独立コックピットでする。大変だな…
戦車まんが123話 Girls in der Normandie
表紙~ 今回はちょっとまた新しいこと試そうとしようとしてます
うまく行くかなぁ...
#Girls_in_der_Normandie
歩行戦車らくがき。
二号歩行戦車と四号歩行戦車の進化図。
カメラアイが頭部キューポラに移動して胸部機銃の廃止されているのが最大の違い。
後は装甲と出力強化。
戦車道で一躍時の人となった途端今まで話しかけてもこなかったのに急に仲良さげに話しかけてきてさも前から友達だったような振る舞いしてくる生徒に流石に大抵のことを優しく受け止めるみぽりんでもその浅はかな行為に引いてほしいよね。引け。
【告知】イカロス出版様よりMC☆あくしずVol.73が発売です!
第1特集は日本戦車の変遷、第2特集はF-16戦闘機の各タイプ!そして長期連載のわーるどわいど☆うぃんぐすは大西洋のコンドル”フォッケウルフFw200”!大西洋や北海の空を支配した巨大四発機の秘密に迫ります!
本日発売の「MC☆あくしず Vol.73」にて、イラストを担当させていただきました。むちむちな眼鏡JKが四式中戦車・五式中戦車を解説してくれます。
ぜひよろしくお願いいたします!
https://t.co/AclbOOEQMB
#ガンヘッド
トレンドに前世紀の特撮変形戦車の名前を見かけて、昨年出した本から抜粋。執筆はtomokojiさんであります。
テレビアニメ「なぁ?堕落れん??」(@daraku_ren )
第3話「もう何も恐くない」
内容は全然入ってこなかったけど、
とりあえず戦車(ティーガーⅠ)後ろに偉そうにしてる堕落れんがかわいいと思いました。
アニメ自体見るの久々…
#だらーと
#ZIGUYA
ダー様みたいな絹代サン‼️
――ガルパン情報――
【戦車道大作戦】はジューンブライド2024第3弾生徒ガチャを開始。今回実装されたのは ミカ と 西隊長 だ🎉
https://t.co/DXyXCkQupi #garupan https://t.co/CLx2iwXrIf
戦車を盾に敵歩兵が陣地に入って来るのは完全に想定外だったわけだが。これに苦汁を舐めた日本軍チームが今度はアンパン地雷や破甲爆雷抱え次々と戦車に突進。戦車の周りは敵味方の戦死体だらけになり本当に踏むわけにもいかない戦車は身動き不能。かくして肉弾攻撃により撃破判定が出たのである。
ルクレール・エボリューシヨンに「副車長」が配置されたのは、戦車に搭載するシステムの増加にともない、車長の作業負担が増大している問題を緩和するためです。多数のシステムを搭載しても、多すぎる情報に溺れたり、操作が煩雑すぎては能力を発揮できません。… https://t.co/8vkUmaVVyi
【告知です】6月21日発売のMC☆あくしず73号で五式中戦車擬人化娘のイラストと連載漫画「萌えよ!艦艇学園」の第三話を描かせて頂いています。今回は艦艇学園キャラの水着カラーイラストもあります。
どうぞよろしくお願いいたします!
https://t.co/WOWJInbjTr
#艦これ
以前描いたサイパンのリゾートビーチの戦車第九連隊の九七式中戦車とあきつ丸、神州丸 艦娘実在性イラスト
80年前の今頃、戦車第九連隊は17日未明の夜襲に備えてサイパン南興神社付近に集結していました… https://t.co/Ywzbj4J1yh