//=time() ?>
今はもう侑も燈子も「好き」しか言っていないと思うけれど「好き、以外の言葉で」の曲が今でも好き。2人で歌ってはいるけれどどうしても侑寄りに聞いてしまう。でも燈子パートの「あの踏切を超えて角を曲がるまでこんなに近かったんだっけな」はとても好きなフレーズ。
#やがて君になる
『まつげ長いな…』
似てないけど小糸侑と七海燈子。
こんな名前のメーカーだったので、ほぼ使命感。
Picrewの「百合メーカー」でつくったよ!
https://t.co/zsYhDVpq22
#Picrew #百合メーカー
#やがて君になる
神宮 燈子(心臓がちょっとはやく動くだけKPC)
無限に出る心はやKPC 幼馴染の女の子をお迎えした。クールな女で行くつもりだったがやや抜けた感じになってしまった。わりと感情の起伏がおだやか。稲妻のように燃えて寄せにも行った。
なかなかお絵描き出来ないから軽い紹介程度を
左 サジタリウス
本名ミケラン・バラード
エペ姉と同じ会社の別班社員
艶っぽい喋り方で重度の捻くれ者
冷え性でドS 通称蛇女
右 賽ノ芽 燈子
サジタリ姉さんと同じ班
獣の能力を持つ人工的ワーウルフ
素直な性格で素直過ぎて冗談が通じない。通称犬
『やがて君になる』8巻、ゲットしました♪侑と燈子、沙弥香の恋のドラマも、これにて幕です♪侑と燈子はハッピーエンド☆ですが、沙弥香にとってもハッピーエンドといえる終わり方だと思います♪
やがて君になる 8巻 読了。
憧れの姉を演じていた燈子の生徒会劇を通してアイデンティティークライシスからの脱却と深層心理の変化の過程。
人を好きになる事を理解出来なかった侑が、次第に想いを意識し始めて葛藤を繰り返しながら一歩ずつ踏み込む侑。
好き、とは見た目とか雰囲気だけではない。
やがて君になる 8巻の表紙で侑と燈子との髪が絡んでるところ、最高に性癖って話でましたけど、ツチメイロウさんも好きです。よかったら描いたやつも見て下さい。そしてみんな描こうな…4枚目は原稿です…やらねば… #百合水餃子
『#やがて君になる』8巻(最終巻)を読了。誰かを「好き」になること──そんなシンプルで普遍的な命題をどこまでも繊細に描き抜いた、"百合"という枠には到底収まりきらない傑作でした。たくさんの"水"と"光"に彩られた侑と燈子の船路に、この先も多くの幸せが待ち受けていることを心より祈っています。