//=time() ?>
@Yu_yumagure824 画像の見てもらうとわかるんですけど、大きく分けてこの三色の明暗に分かれるんですね
あとは瞳孔の線を細かく入れて、光を入れてますー
反射光はごめんなさい感覚で入れてる事が多いです🙇♀️
槐と夜光の親子は配色(白髪・紫の瞳)は同じだけども、瞳孔のカタチは違う
おとんは縦長で夜光さんはふつーに丸い
夜光さんはカラダの「造型」は人間の母親からきてるんだよっていうおはなし(ただし見えなくしてるだけでツノはある)
アーガイル・花・ゴージャス・シンボル型の瞳孔でガチャしたら時々暗殺者くんっぽい服出してくるSDさん好き
#stablediffusionart
とある尊敬する絵師さんが『参考になれば』と出していたメイキングを見て、肌・髪・瞳孔・統一感を勉強させてもらいながら塗ること2時間。こうも変わるか……と
(参考元提示との記載はなし。迷惑防止のため聞かれた際のみ回答)
できた😆 #しぶとーたん の販売員たんの線画に色を塗ってみました✨
二人描いたことがあるとは言え、3人の色の検証が大変でしたが楽しかったです😊(フォトたんの左目の瞳孔の線画をわずかに加筆しました🙏)
#ビッカメ娘塗ってみた https://t.co/BYCrPmIuw9
ぷよクエのオリジナルキャラとコラボキャラの大きな違いは髪のハイライトの付け方ですね
あとは目の描き方、主に瞳孔を描いてたり、下まぶたを描いてたりすることが多いです