//=time() ?>
@kaelu_only てゐは永夜抄と花映塚両方でかなり小さい方ですし、鈴仙も霊夢に近いくらい、というサイズは維持で、メディスンも結構な低身長、永琳は三月精で出た時同様に大きい、って感じなんで多分大体大丈夫(?)な気がします
【西い40b】A-GEAR新譜『雪待草詩情』朝宣伝。花映塚曲ピアノトリオ風アレンジ8曲入・500円です!
XFD:https://t.co/5oRA7NCVWm
特設:https://t.co/B5V0muftLq
#C89東方告知
冬コミ新刊漫画です。「花映爛漫②」 ①は今年の例大祭で出したものを再度持ち込みます。花映塚の色鮮やかで官能的なゲーム画面、音楽を意識して書きました。もともと小説で出したのを、新生すずし眉毛氏が漫画にしました。以後続刊。
原作ノベライズシリーズからは「風神劇場」と「花映裁判」を持ち込みます。風神録の神々との激しい戦闘や美しい風景描写、東風谷早苗の葛藤に力を入れました。花映塚では、四季映姫の独善的かつ容赦ない裁きにより、七十年前が回顧されます。
レイマリ、早苗に特に焦点を当てた風神録小説「風神劇場」、四季映姫が七十年前の魂を裁きまくる花映塚小説「花映裁判」、小説をすずし君がコミカライズした花映塚漫画「花映爛漫①②」もよろしく。
花映爛漫(漫画版) 今回の新刊が②。今年の例大祭で出したのが幽香表紙の①です。新生すずし眉毛氏がおおいに筆を振るいました。東方花映塚の官能美の極致を目指せ!
「花映裁判」 今夏刊行した所に意味があるんですよ!(力説) 70年目の東方裁判を四季映姫・ヤマザナドゥが開始します。被告は過去の魂。参考人には、花映塚自機キャラそろい踏み。普段より二割増しの文芸テイストでお送りしています。冬コミ持参
風神劇場&花映裁判 原作ゲームをテーマにしてます。風神録は大体そのままですが、花映塚の方はだいぶ冒険しています。風神劇場に関しては水ノ依ぱぴ子さん@papiko8901が懇切丁寧に見所を紹介をしてくださってますのでぜひ #風神劇場
花映爛漫①② 原作シリーズの漫画版。裁判は花映塚のシリアスな面を強調しましたが、爛漫では、官能的な面を強調しています。小説版は電子書籍のみです。②はC89の予定。どうしても読みたい人は新生すずし眉毛君に応援のリプライを送りましょう。
花映裁判 8月15日と数日違いで刊行した小説です。四季映姫・ヤマザナドゥが、死者の魂を裁きまくるヒストリカルロードムービー風中編小説。花映塚キャラは基本的に全員登場します。
花映塚の靴は画面外で、データ抜き出さないと判らないんでしたっけ。確かに描いてる方は少ないのですが、ここで2012年5月の文ちゃんカレンダー(あもさん画)を御覧下さい。
【紅楼夢】当日いませんが合同誌に2つ参加してます。行く方は是非ぜひ。
I-14bで頒布のメディスン合同→https://t.co/AS7CcplVwn
C-04bで頒布の花映塚勢合同本→https://t.co/zaVCRZBSWc
【工大祭頒布作品紹介】「六十年後の異変・上」 500円
「〃・下」 600円
――二ヶ月前、咲夜が死んだ。
サークル「電磁誘導」が送る大作同人誌。花映塚の60年後の紅魔館が舞台。
レミリアの先にある運命は、白か黒か。
作者:弓矢
【工大祭企画】同人作品頒布
東工プロジェクトの合同誌・合同CDや、メンバーが各自に制作した同人作品を頒布します。
オススメは花映塚合同誌「四季折々」200円。秋葉原製作所のプリンタを使った、素晴らしい印刷の仕上がりをご堪能下さい!