//=time() ?>
闇文明今日の一枚R、更新しました。
軽量の騎士というだけでもK・M呪文との相性は良いのですが、自身の能力により更にK・M呪文と組み易くなっています。闇文明入りの騎士デッキを組む場合には充分採用を検討出来るでしょう。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第104回はS級侵略[原始]です。侵略の上位能力、S級侵略の一種ですね。[原始]はマナゾーンからの侵略が可能となります。序盤にマナに置いてしまったり、自然文明お得意のマナ加速でマナに行ってしまっても侵略が可能となる便利な能力です。
闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
軽量暴犯者の中でも優秀なカードだ。味方破壊で場数を減らさなくて済む上に、ついでのように手札破壊が可能となるのだから、味方破壊を多用する闇文明のデッキならば役立つ機会はかなり多いはずだぞ。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼む。
#闇文明今日の一枚ばんがい
単純なブレイカー系能力で、パワー12000〜17000までの攻撃可能なクリーチャー、つまり切札級のカード達がだいたいこの能力を持っていることもあって、使う機会がかなりある能力ではないかと思いますよ。
今回の特殊効果はT・ブレイカーでした。次回も楽しみにして下さい!
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第103回はT・ブレイカーです。W・ブレイカーの上位種能力ですね。単純にブレイク数が3枚になる能力で、そこまで難しい能力ではありません。初期シールドは5枚なので3枚もの盾を割れれば、一気に半数以上の盾を削れますから、かなり役立ちます。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第102回はスーパー・アクセルです。クロスギアに関係する能力、アクセルの上位能力ですね。自身にクロスギアがクロスされている時以外に、通常のアクセルと違い、他の味方獣にクロスギアがクロスされている場合も発動するようになっています。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第101回はエスケープだ。もともとは光文明が発祥の、自盾1枚を犠牲にして自身の破壊を防ぐ能力だぜ。破壊耐性としちゃそれなりな悪くない能力だが、自盾を削っちまう点や、身代わりに手札に加えた盾のS・Tが使えない点には注意が必要だな。
闇文明今日の一枚R、更新しましたわ。
福腹人形コダマンマの魔導具版で、なかなか役に立つカードですわね。単純に手札補充として使う他にも、闇文明にとっては対処が難しい盾送り除去の対策として使うことも出来ますわよ。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いしますわ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第100回は破天九語です。現状ではキングダム・オウ禍武斗のみが持つ必殺技的な能力ですね。バトルに勝った時に相手シールド9枚をブレイクする、非常に豪快かつ派手な能力です。発動出来れば殆どの場合、相手シールドは全てなくなるでしょう。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第99回はパック進化です。クリーチャーどころかカード以外の物品、未開封の拡張パックを進化元とするかなり変わった進化方法ですね。現状はDMX-22に収録された超電磁パックEのみが持つ進化方法で、対応パックは革命編期のものとなっています。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナー。第98回は クルー・ブレイカーです。場にいる指定された種族の味方獣の数だけブレイク数を増加するブレイカー能力ですね。味方獣が多数いれば大量ブレイクを狙えますが、逆に単体では盾1枚しか割れないので事前に味方獣を並べる必要があります。
闇文明今日の一枚、更新だ。
軽量スレイヤーとしてはなかなか優秀じゃないかと思うぞ。能力の条件的にも、使う場合は早期に出せる火文明獣と組んで使うべきだろう。除去範囲はパワー3000以下と地味目ではあるがそれなりに役立つ場面もあるはずだしな。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼むぞ。
闇文明今日の一枚R、更新しました。
使うのが難しいカードですね、、、ブロッカーに攻撃を任せる必要があまりないので、ブロック後に自壊しますが2コストでパワー4000のブラッディ・シンバルを使う機会の方が多いでしょう、、、
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
闇文明今日の一枚、更新だ。
強力な能力を持ちながら、コスト5と重すぎない点も魅力だな。競合相手は無修羅デジルムカデになるか。あちらもなかなか強力だが、単体で除去耐性を持つ点やクリーチャーであることを活かせる場合はこちらを使えるだろう。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼むぞ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
手札がなくなれば発動する能力だから、闇文明の自身の手札を犠牲にするようなカードと組んで使うのも良いな。手札枚数に関わる自己強化と言う点から、ノー・チョイスと組んでみるのも面白いかもしれんぞ。
今回の特殊効果はG・G・Gだったな。次回も楽しみにしてくれたまえ。
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだな。第97回はG・G・Gだぞ。自身の手札が1枚以下の場合に発動する能力だ。単純さ故にそれなりに扱い易くはあるぞ。手札を1枚以下にしなければならないことから、基本的には手札を早期に使い切れる速攻のような戦術と組んで使うのが良いだろう。
闇文明今日の一枚R、更新しました。
収録当時はまだ悪くないスペックだったんですがインフレが進んだ結果、7マナ獣としては物足りない感じになってしまいました。封魔デッキであれば、それなりに使う機会もあるかもしれません。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
闇文明今日の一枚、更新したぞ。
なかなか悪くない能力ではあるな。自身も攻撃を強制されているからか、パワーもコストの割に少し高めではある。使う場合は闇文明に多い攻撃不可のブロッカーなどと組み、しっかり防御を固めてから場に出すのが良いだろう。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼む。
闇文明今日の一枚R、更新したぜ。
威力の上限をみれば悪くなさげに見えるんだが、割と扱い難い呪文だぜ。S・Tが付いてるわけでもなく、場に味方カードが一枚もなければ低下値が0になって、実質何も効果を発揮しなかったりするからな、、、
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくな。
闇文明今日の一枚、更新したよー。
攻撃を誘導出来るスレイヤーのS・Tってなかなか役立つ能力だねー。生き残ってくれれば、コマンド種族を活かして侵略したり、高めのコストを活かしてフシギバースの元になったりと、なかなか便利なんじゃないかなー。
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくねー。