//=time() ?>
②灯墨(ひすみ)
初めて名前や設定をしっかり考えて描いた子 カラスっぽいイメージです!たまに眼鏡かけます 黒マスク派 黒っぽいダボッとした服多め
苗字は烏兎(うと)で中国の神話に出てくる言葉から引用してます 1枚目の画像がとても古いのは許してください…😢 その内烏天狗ver.も描きたいです🙌
この引用RTの絵の黒っぽいほうの絵もそうなんですけど、眼鏡やピアスなど大事なものを相手が持っているシチュエーションが好きでして https://t.co/lAvfjtJRsG
@p58v_y えへっへ……………さっそくお借りしちゃいました………………
モナちゃんカワイイですね……!🥰黒っぽい全身にピンク色がとっても映えてキュートです!(解釈違いでしたらおっしゃってくださいね……🙇♀️)
主人公は二人、赤っぽい方がニハちゃんで自称郵便局長、地図を作ったり切手を集めるのが趣味です。
黒っぽい方が食堂をやっているリトルピンクちゃんで街が廃墟になる前から住んでいる子です。お嬢様言葉で喋ります。#ロカビリーホステル #ROCKABILLYHOSTEL
@AquaLiquid77 @moi_s_ture いっそぶっ飛んで、成長小黒っぽいボディラインピッタリな工作員風はどうでしょう(ふたりで穴に飛び込みましょう)😆 クリスタ落としちゃったんでペイントの超落書きで失礼!
#自分が着たい衣装を言う
にゃわーぶの服。
メイド服
画像で示した着物とスーツと服
着物の人のtwitter→https://t.co/NSJ672zyuO
スーツの人のtwitter→https://t.co/RG9YHdNSib
黒っぽい服の人のtwitter→https://t.co/dmQYEzmYoN
牛っぽい人のtwitter→https://t.co/SzvEiFHDxr
メイドの日🌟
もともと全体的に黒っぽい服なのと、仕様上 シンプルなのでちょっと足すだけでいけるとかコスパいいなお前🙂(イベントものに雑に便乗する図)
大まかなメイキングをまとめてみました🙌
私は、
①ラフ(黒以外の鉛筆ペンで)
②線画(黒っぽい鉛筆ペンで)
③下塗り(ベタ塗りペンで選択範囲と色決め)
④塗り(水彩ブラシとエアブラシを使用)
⑤仕上げ(線の色トレと色調補正)
という感じでやっています🙋♀️
#メイキング #イラストメイキング
ヤバイなぁ😅タイトルが星々の白蛇伝とか言っときながら思いっきり黒蛇...
ひとまずアイコンは黒っぽい何かしらの動物で目が赤くて、顔の横にソバカスが4個で統一します!
(例外的に馬の場合は6個ソバカスの立ち絵もありますがそれはアイコンにはしません❗️)
アイコンの画像に正円を入れてアイコン設定で調整するとアイコンに枠を付けたように見えます!
白っぽい絵や黒っぽい絵は背景色の影響を受けるので、境目を枠で区切ることで見やすくなるかもしれません