1枚目…黒ベタレイヤー(モードは『色相』)を重ねたもの。
2枚目…単純に彩度-100したもの。

前者の方がメリハリ出るのん。好みは置いといて。

1 13

新刊届いた!
表紙はい織り170kgスノーホワイト、本文はフロンティタフです。ゴールドのインクがいい感じに乗ってくれて嬉しい。い織りの質感、とても良いですね…。
くりえい社さんの本文黒ベタ部分のしっかりとした美しさが好きです。くりえい社さん有難うございます。

3 23

黒髪塗り中

イケ地味描き始めたあたりから、
黒髪は基本黒ベタ塗り&白でざくざくハイライト入れる感じにしました。
毛束一本一本ツヤベタ塗るよりはだいぶ時短になってます。

4 83

オリジナルでは黒ベタのスリットで描かれているビームシールドを、ジェムズガンやゾリディアの設定と同じ扱いにしてみた。あくまで部品の共有化という発想で、右腕では蓋がされているという段落ち表現。……ツライチで、スジ彫りだけで蓋の箇所を表現ってのでも良いかも知れない。段落ち煩いかもだし。

4 10

[6枚目]ベタ塗り+黒影
爆豪勝己
いつかやってみたかった影を全部黒ベタにして、色を流すだけの塗り方!
かっちゃんみたいなカッコいいキャラクターは良さが際立つ気がして好きです。
影塗りは思いきりの良さが大事?あとバランス。

5 29

モンスト塗りとディバゲ塗り
黒ベタで影ガッツリつけるのすごい好き…(あと楽)

0 38

つべでコメントして気付いたんだが小さなアイコンにはちまっとした全身より顔をドンッの方がいいね。
あとはやっぱデフォルメ兄貴の髪は黒ベタのほうがわかりやすい。

どっちも気に入ったけど兄貴はやっぱ青かなー

1 5

黒ベタじゃないパターンもあるよ。。

16 36

黒ベタ練習。

6 27

伊里中かんぜ(1枚目)と四御神つくら(2枚目)
参考までに過去絵再掲してみたけど死ぬじゃん(らんしすが黒ベタで死ぬじゃん)

1 5

封獣ぬえ
黒ベタ目好き

65 340

無から兄が生えてきた
もしゃもしゃ黒ベタ髪すきなので2枚めみたいな感じで使うと思うけど
髪の流れは3枚めのかんじ

5 26

黒ベタで髪の毛やるの難しいですね。

0 2

蓮魔と巴の春コミ本はやっとDL販売にむけて作業開始しました。局部は黒ベタノリからモザイクに変わります。
(極小部分は黒ベタを使います)

こんなかんじ。

36 230

違う絵柄って黒ベタ以外におもいつきませんでしたね…

0 10

東金朔夜おじさん。さっき試したペン、主線だけでなく髪の黒ベタにも使えるかもしれないな。

2 8

そうそう、こういう黒髪を線画と同じ黒ベタにしてハイライトだけで毛束を出すやつ、これが大好きになった。

0 5

お一人様しか反応なかったのでアンサーしますw

・影部部を黒ベタした
・線画に強弱を入れた
・瞳にハイライトを入れた

です。
結構印象変わります(=゚ω゚)ノ

0 2

これは少し古いけど線画までアナログ。黒ベタにハマってる最盛期の頃。遊戯王。

0 3



やっぱり黒ベタがしっかり入った絵が好き(描けるとは言ってない)

4 18