画質 高画質

<レッド・インセクトシリーズ>※モンハン妄想ネタ

昆虫族は火属性に弱い・・・そんな既成概念を壊すために製作された防具。
この防具により低コストで火竜との戦闘も安定して行えるようになった。

2 3

「ゼブルモン」 成熟期の昆虫型デジモン! 右腕には小さなデスモンを寄生させているぞ! 必殺技はデスモンから放たれるエクスプローションアイだ!

118 167

『ジキルとハイドと裁判員』や『昆虫館指揮官ファーブル』の北原雅紀が原作、そして『ブレイブ・ストーリー~新説~』『ブッシメン!』の小野洋一郎が作画を担当!!
今夏最注目の新連載です!!

11 4

昨日の今日でもう描けてしまった
11RTで推しキャラを脱がせるヤツ、変異昆虫シルドロンに脱皮してもらってEXシルドロンに進化させた。やっつけ背景付き。

27 35

LINEスタンプ作成中です
【愛娘(仮):昆虫・・・採集?】
愛娘(仮)part1はこちら
http://t.co/9Y9hjOO5gM

20 5

ねるとさんは、文学者です。物語の世界へと通じる扉の鍵を持ち、暇さえあればそこへ出掛けに行きます。亜麻色の髪に青色の瞳をしています。昆虫学者と親しいです。
http://t.co/tyjYgFJnKh
幼虫は苦手(中の人が)

0 2

今日は本屋でこんなものを買ってきました。メタルパーツで組むプテラノドン!何種類かの恐竜と昆虫がありました。 プテラノドンは1600円程度。学研から。この時点でかなりテンション上がる。楽しみ。メタルパーツだよ!

1 1

【次回の更新は7/22】
サマーイベントを更新します! 「ニャーム変身ジェム」の追加や、虫系装備の追加、ペット可用の昆虫交換イベントなどがスタートします。

http://t.co/2JhyV0I3al

14 20

『新甲虫王者ムシキング』が18 日(土)より『大昆虫展』や『巨大昆虫ワールド』、『みなとらイズ―~サワレルハチュウ展~』に出展!夏休みは、家族でぜひ遊びに来てね♪ http://t.co/tGTRozokkK

121 63

ウルトラ虫型怪獣フェア最後の1体は、昆虫型甲殻怪獣インセクタス。これまでの7体は主張の激しい特徴を持っていたので、敢えて控えめな雌の方を描いてみました。
劇中の雄の母にあたるので、目に穏やかさを意識して描いております。

18 19

今日の虫怪獣は、宇宙大昆虫ダイオリウス。映像資料が少ない怪獣ですが、ウルフェスで撮った写真があったのでそれを基に描きましたw
蜂とかアブがモチーフなのかしら。幼虫はしらたきでしたが(トラウマ)

17 28

今日公開する虫怪獣は、昆虫怪獣マジャバ。未だに列伝で放送されないウルトラマングレートからの選抜です。
洋クリーチャー感を出すのが難しい1体でした。ポーズは今までで一番アクティブかも

52 69

【歴史民俗資料室】
世界の昆虫標本展を開催しています!
オオムラサキ・オニヤンマ・アトラスオオカブトムシなどをはじめ、図鑑でしか見る事のできない珍しい昆虫達をぜひこの機会にご覧ください!

0 0

虫怪獣5体目は、ウルトラマン80に登場した昆虫怪獣グワガンダ。前日のバーミンと同様、とあるフォロワーさんのリプで制作決定したもの。
一応資料見て描いたんですが思ってた以上に難しかった1体。長い角はデフォルメしても長めにしてます。

13 25

「帰ってきたウルトラマン」が初登場の、プラスチック怪獣ゴキネズラのリデザインです。
昆虫要素を大幅に増量して、「ザ☆ウルトラマン」版の意匠も部分的に追加しました。

8 14

また昆虫を描く仕事、来ないかなぁ。こういうのを淡々と描く仕事が1番好きです。ギャラは安いけどね(笑

5 14

ATCに昆虫たちの世界が出現!6mの巨大カマキリ、4mのカブトムシたち。巨大牛乳パックや野球のボールなど、まさに自分が小さくなったような世界が出現。もぐる、すべる、ぶら下がるなどワクワクドキドキな体験ができる日本初冒険アトラクション。

8 2

トンボ捕り。これはクロスジギンヤンマのオスです。公園の池は人工なので、他の場所から来た個体でしょう。#トンボ

0 0

昆虫千手観音を作るのに没頭して、毎日睡眠時間一時間半で仕事しながら寝食忘れて作ってたとか。モノ作りが趣味だったわけでもなく、今は昆虫標本やってないし無趣味だとか。米治さんが昆虫スイッチ入った瞬間がヤバイ@鞆の津ミュージアムツアー

15 11