画質 高画質

NewMasterpieceから発売されるDJ badboiさんの70〜80年代のアニメ主題歌やポップスのMixカセットテープ(!)「秘密の道具箱」のジャケを書かせていただきました!よろしくお願いします~!

88 134

80年代の一時はイラストレーターは花形だったな。ペーター佐藤、山口はるみ、吉田カツ、が70年代から活躍する上手い人たちで。
特に吉田カツが好きだった。画集も買ったし。

1 8

【紅い牙 ブルー・ソネット(1989~)】
80年代超能力系の傑作✨
「ラン」×「バード」×「ソネット」の切ない三角関係に複雑なストーリーが加わり、「テレキネシス」「メカ」「バイオ技術」などオタク心を最高にくすぐる設定が混ざり合う!
むしろマンガを見よう👍

9 10

少年少女や時々お兄さんを描きます〜最近は80年代ポップな雰囲気を取り入れたデフォルメを研究中
ふぁぼ&RT巡回させていただきます✨


31 153

放送当時から暫く今作のウルトラマンに明確な固有名詞はなく「帰りマン」「新マン」「二世」など様々な呼ばれ方をしている。80年代に入り今の「ジャック」という名前が正式につけられる。当時から「ジャック」は考えられていたが、ハイジャックを連想させるので敬遠されていた。

2 3

80年代懐かしネタ漫画第5回が公開。正直、ファミコンよりもMSX派でした!(その後98派に)
ファミコンに駆逐された、懐かしの「負けハード」たち|80年代を思い出すと懐かしくて死にたくなる https://t.co/0Nj9cbPTLZ

161 150

80年代のアニメージュには、3期の鬼太郎の記事が載ってることもあります!
兼森さんの書き下ろし原画や、演出家さんのお話など、なかなか読み応えがあるんですよ〜(^^)

6 17

思い付いたので描いちゃった!
「アボカド」からは80年代の雰囲気を感じるので、レコードが合うと思います。

2 13

カフェレーサー俺の中では
レースには出ないが憧れはアリアリ
カスタムの方向性が
その当時(60~80年代前半)の
レーサーを真似る
金無いからゼッケンだけとか 笑
形に拘る者
レーサー仕様故に速いことに拘った
それは信号機→信号機もそうだし
カフェ→カフェが元なのは間違いない

0 2

80年代少女漫画風残暑お見舞い申し上げます

17 23


ヤシヲさんの絵を私なりに描いてみました。80年代車やっぱ無理(言い訳)

25 80

ホロアバターかな?
メガトロンはナイスミドルだしロディマスはイかれた80年代ヤングだし色々本人の趣向や精神性が見れて楽しい

2 5

『スキップ・トレース』の中国タイトルは『絶地逃亡』。中国オリジナルの80年代ジャッキー映画風のポスターはこちら❗️

51 108

累計160万部突破!「ばくおん!!」最新10巻、本日発売!!愛車にもだんだん乗り馴れてきた羽音たち!オートバイ・ブームが最も熱かったと言われる
80年代に興味を持ち始めて…!? 特典ペーパ―付きの書店様もあるので、要チェック!

17 19

80年代風エシリア☪︎⋆。˚✩

1 7

あと奇面組は背景美術も素晴らしいので高画質化は本気で期待してる。80年代の風景って点でもポイント高いし絵の具の絵でココまで"時間帯や季節の空気"出せてるのがアニメ奇面組大好きな一因だったりする。

40 52

【共作】P6シリーズ三姉妹(*´д`)80年代風味

34 57

あかりちゃんの「マリーナの夏」☀️🏝⛵️
「8月のマリーナ」の元ネタかとも思ったけどたぶん違う

22 75

80年代懐かしネタ漫画第4回が公開! もっと描きたいネタがあるけど、とりあえずビックリマン編はこれにて完結です!
賭け、嘘、盗み。ビックリマンを愛した少年たちのトンデモ話|80年代を思い出すと懐かしくて死にたくなる https://t.co/gnrGqICdKV

38 55