//=time() ?>
【ワカクサタケ】(Hygrocybe psittacina)ヌメリガサ科、アカヤマタケ属。小さい大きさと、滑りのある外見にもかかわらず、この種はいくらかのきのこ図鑑では食することができるとされている。きのこ11人目です #きのこ擬人化
@shibazakura298 ザクちゃん!君は覚えているかわからないが、ライラを描いてくれたお礼のイラリクを井戸子と言っていたので、ここでお返しを!!ありがとう!また描いてくだしゃい!!苦情はいくらでも受けますんで!!
キセル子「ふんどしだけは綺麗にしておけ」どんなボロを着ようが綺羅を飾ろうが、戦場で死ねば身ぐるみはがされ、残るのは褌ひとつ。この言葉はいくさ人としての心意気であり、仲間への思いやりが込められていた。
よ~し!絵ぇ描いてスッキリしたぞwイラスト三連投だ!いくよさんとあずさとまとめ。色々あるけどこれをやりたいために仕事してるようなもんだわ。そう考えりゃ、多少のことは乗り切れそうだ。まずはいくよさん。
たまに描いてるこいつ。生まれた経緯が経緯のため名前がサイト名と同じ。 元々無数の敵と戦うための存在意義しかない故のスペック。 破壊はいくらでもできるが、器用貧乏&思考回路が複雑のため正直だいぶ足枷に #お宅の最強のお子さん誰ですか