//=time() ?>
【同人アクキー比較】
色味は②の方がかなりRGBに近い発色で、肌色系が綺麗です。ただ全体的に赤っぽくなるかな?①は彩度がやや落ちますが、落ち着いたトーンに見えます。どちらも背景のワンポイントは白押さえしてません。
5年前の、CRTから液晶モニタに換えた当時の発色に戸惑いまくってたおえび記事発掘してみて、あらためて今、慣れるもんなんだなーと。
火眼金睛にするために生来の瞳を金色にしたのだろうと。アカゲザルの瞳って茶色っぽい。ニホンの方が淡色っぽ
一枚目がラングトン粗目で、二枚目がヴィフアール粗目。ラングトンはパルプ100%、ヴィフアールは木+竹パルプ。前者は個人的に理想の紙なんだけどお高い、後者は安価で発色もいいけどとにかく表面が弱い
#水彩絵描きさんのオススメの紙が知りたい
なぜか発色がおかしかったのでもう一度アップしますね。会場特典のクリアファイルです。
松風工房「sunnyrain memories やくそく」
#c88
#東方
線のフィット実験で描いた謎のパルスィちゃん。
通常合成での厚塗りも試したみたんだけど
発色が鈍すぎて自分には完全に無理ゲーだったおわた。
明暗合成で調整したブラシだからかもだけど。
線の方はなかなか好感触(*˘•ω•˘*)
ことりちゃんタペストリーの色校正届きました!部屋で撮ったからわかりづらいけどほぼデータままのような発色の綺麗さでこんなに綺麗に印刷できるんだなー
久しぶりに絵の具でキャンバスに絵を描きました。
最近はデジタルでばっかりでしたが、やっぱり生の絵の具の質感や発色はいいですね。
自画像は自分の内面を見つめ直すいい機会になります。
http://t.co/7zMDFEYpAM
瑞鳳「一緒に泳ぎに、いきたいなぁ」バスタオルの色校正が届きましたっ。表情と髪をもう少し加筆修正予定。写真撮り下手ですみません。発色はよかったです。
Webカタログ登録はこちら!https://t.co/dmz6aPfJjY