//=time() ?>
「ペインタリネス2017」開催中。写真は、中島一平「17-#61 Chaconne」。キャンバスにアクリル、116.7×91.0cm、2017年。
中島さんには、アクリル絵具の魅力を認識させられます。
全身描くと顔が小さくなって目も口も鼻も細かくは描きにくいし
筆はいうこときかないし、水彩絵具扱いなれないしで
顔があんま似てないけど。。。(;^_^A
一応モデルはバラの柄のドレスを着たリプちゃんで
「水辺のユリア」
石川裕敏、圓城寺繁誉、河合美和、岸本吉弘、善住芳枝、中島一平、渡辺信明による「ペインタリネス2017」を9月9日まで開催中。土曜日5時まで。写真は、中島さんのキャンバスにアクリル絵具作品。絵具の動きを見ることで、作家の動きを想像していただくと新たな発見があることかと思います。
【ゲスト講師のお知らせ】
明日8/27(日)、日本マンガ芸術学院(名古屋校)@nichide_nichima の体験講座にて、1日ゲスト講師として水彩講座を担当させていただきます。実際に水彩絵具と私の線画を使った着色体験ができます。
https://t.co/NvHmPfYnB3
アクリル絵具など使ってアブストラクト、時々人物も描いています。M3、ティア、コミケなどイラストやデザインで手伝えることありましたらお気軽にご連絡ください!https://t.co/wvEi8tsEmz
学生の頃アクリル絵具で抽象画を描いてたんですが、それを思い出してコピックで再現?
色も雰囲気も全く違いますが…懐かしい気持ちになりました(*^^*)
#コピック #絵描きさんと繋がりたい