//=time() ?>
久しぶりにとうらぶ開いて遊んでたんですが、この景趣ちらちらと雪が降っていて「長谷部と過ごす冬」感がリアルガチすぎて泣きそうになった。
こんなん…こんなんたまたま庭を見ようとしたら長谷部がいて「あ、長谷部」って呼びかけたらこの笑顔で振り返られて(は、長谷部…///)ってなるやつじゃん…
@jgawain 刀剣乱舞のへし切長谷部と言うキャラを見た時、タツボンにちょっと似ているなぁ……と思いました。
10年後くらいのタツボンと言う感じかな❓
真ん中分けの前髪やツリ眉タレ目がなんとなく……。
誰も指摘していないので、自分だけかもしれませんが😅
@blackcrow_N 誕生日おめでとうございます!!!!!!!!!!!!🎉👏👏👏🎊
急いで描いたから拙いけど、MMDの長谷部くんにいつもお花があるからそのイメージでイラスト描いた!
◆お知らせ
まことに身勝手で申し訳ございません。
12月に予定していた長谷部中心の小説本「さよならインフェルノ」ですが、発行を延期させて頂くことにいたしました。
尻たたきの為に表紙や本分の一部をフリート等に上げたりしていたのですが、終盤になってどうしても筆が止まってしまい
「飼い主は大倶利伽羅くんだけど家主は長谷部くん」の犬忠ネタの、そもそもどうしてそうなったのかの経緯です。マジメに描いたら長くなっちゃった。今更だけど光忠が子犬なので中身ショタ光だと思ってください。(1/6)
長谷部くんの表情筋顕現したては硬そう(偏見)なので、主から可愛がられたりみんなと過ごしたりするうちに表情が柔らかくなってきたらいいなっていう、そういう幻覚
絶対最初笑顔下手でしょっていう願望まがいの偏見を抱いています
@tos
これは概念で。へしとちょぎ。
擬/カ/レ/のアバター仕様。
早く小説全部推敲して終わらせたい。
長谷部は水の、蓮の池の淵から。
ちょぎは蓮の、池の底から。
それぞれ蓮と潜む汚泥を見ている。
"蓮の花は汚泥から生まれ咲くのだ、あんなに美しいものが。恋慕を吸って咲いている"