画質 高画質

メイキング③
肌色を塗ります。
ここは適当に影を意識しながら。

1 4

髪の毛の影をぱしぱし塗ります。ここでぴーすけの髪の毛のベースを濃く塗りすぎた事に気がついて凹みます。まぁハイライトでどうにかすればいいや...これと同じ要領で他のパーツにも影をつけていきます

0 2

でおめめを塗ります。まぁ毎回順番前後しますが大概肌→目か目→肌です。目は適当に色とってムラが出ない様にべた塗りです。どうせ塗り重ねるから適当です。そしていつの間にかに肌にグラデができてますが最初に作った色を塗り重ねただけです

0 1

8、乗算レイヤーで青い色を今度は影側からマーカーでざっと塗ります。その上にこれまた乗算レイヤーで紫の陰を皆大好き画材効果「水彩境界」で適当に塗っていきます。

0 6

7、下から1番目のスクリーンレイヤーに大筆マーカーで光源に向かってざーっと塗った後、2番目のスクリーンレイヤーに中筆マーカーでさらに光の当たる部分を塗り、3番目のスクリーンレイヤーでハイライトを塗ります。

0 5

6、背景を塗ります

0 5

さっきの色塗りますた。
弟に「歌プリのキャラ?」て言われて泣きそうですァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
もうだめだ、もうだめだ画力の神に見放された…!
あれだよね、もう色しか合ってないよね全てが間違ってる気しかしない(死)

1 1

11、服の影②塗ります。落ち影を塗る程度なのであんまり目立ちませんね

0 20

8、髪の影②塗ります。後ろ髪など影が濃いであろう部分を塗ってきます。さっき言い忘れましたが、髪の毛は前髪・後ろ髪・サイドで分けてます。そのほうが塗りやすいので。

0 19

7、髪の毛の影塗ります。影の先の方はぼかしてグラデーションのようにさせてます。

0 22

6、頬っぺたと口の中塗ります。ほっぺたはレイヤー二つに分けて、徐々に肌色に滲むようにさせてます。

0 22

5、影②塗ります。影①と一緒でテキトーですwww さっき言い忘れましたが、影はぼかしたりして柔らかくするようにしてます。

0 20

4、影①を塗ります。まったくもって知識ない人間なので影とかテキトーです…www

0 20

ハイライトを先にイメージして髪と肌を塗ります。

11 42

トイフェル祭開催おめでとうございますこの時を待っていた!!!!とはいえ時間もないので昨日描いた落書きをば…暇があったらちゃんと線画におこして塗りますハイ。脱いだらすごいんですみたいなアレ。 

0 2

メイキング☆ラスト!みんな同じように塗ります。肌は頬や影ができる部分を塗ります(今回はピンク系で付けてます)全体を見て、おまけ的な感じで色々付け足していきます。よく助けてもらってるのはキラキラですね^p^これにて完成!!

0 3

2013/2/26 Happy Birthday 川神一子(真剣で私に恋しなさい) 色を塗りますた

1 1

(8RTで色塗り)→色が見えないので、全体をまず濃い灰色で塗り潰してからぺちょぺちょ塗ります。

1 14

なんだか、このごろ仕事がほのかに忙しくなってきました。それとは関係なくガンダムを描きました。中途半端ですが、気が向いたら続きを塗ります。やっぱり安彦先生のキャラは描いていて燃えますね~

20 18