【ケヤキ】キャラ
尻尾も残さず完全な人間に変身できる高等な魔獣の娘。
何度も召喚されるうちにウッディに惹かれていき、やがて結ばれる。
メープルやチークを身ごもっている間は一度も変身を解かず、人間として産んだ。

0 0

【アグネス】キャラ
雪山で行き倒れていたところをウッディに発見され、恩を感じてついてきた雪女の幽霊。
凍てつく眼差しで冷静に世の中を見つめるツッコミ役。
寒さには弱くはないものの、死因であるため嫌い。

0 0

【アラティブ】キャラ
ウッディのはじめての召喚で呼ばれた雷の魔人。
ノリは軽いが義理堅く、悪鬼の群れに動じない度胸も持つ。
現在はウッディの家に住み着いており、メープルらの世話に手を焼いている。

0 0

【カエデ】キャラ
メープルが飼っているメスのスライム。おっとりした性格でやや天然気味。
チークをはじめ家族からは、寝顔が特に可愛いと好評。
こちらも人語は話せない。

0 0

【モミジ】キャラ
メープルが飼っているオスのスライム。やんちゃで怖いもの知らず。
ときおりメープルの服やスカートの中に隠れたりなど、欲望に忠実な一面も。
人語は話せない。

0 0

だいぶ前に反応のぶん怪我したうちの子描くみたいなタグに反応いただいていたのでローランド描いた

0 3

【ウッディ】キャラ
メープルとチークの父。快活で気前の良い凄腕召喚術士。
召喚したいきものたちと積極的に交流を重ね、世界樹の近くに人間と魔物が等しく暮らす『ウッディ村』を築く。みずからその村長となった。

0 0

【かぶやん】キャラ
人間界と妖精界をつなぐ世界樹の守り手として、その枝から創られた木人。性格はややワイルドで声が大きい。
毎月参拝に来るメープルら姉弟のほか、妖精界から遊びに来るバイオたちとも仲良し。

0 0

【メープル】キャラ
大食い召喚術士チークの姉で、非常に弟想い。元々スライムも飼うほど好き。
愛用の槍カリュブデスは魔力で長さを調節でき、物干し竿から楊枝にまでなる。
スリーサイズはB90/W60/H88。

0 0

【コッツ】キャラ
『~でやんす』が口癖の骸骨旅商人。おしゃべりだが腕っぷしも強く、並の強盗は片手であしらえる。
売り物は薬草や飲食物が基本で、たまに貴重なアクセサリーを売っていることもある。

0 0

【ゆうしゃ】キャラ
スランのペットのネコトラキリンゾウ。2歳くらいまでは普通のネコだったらしい。
野山で遊ぶことが好きで、たまに勢い余ってスランをしっぽでなぎ払い一撃で気絶させることがあるくらい元気。

0 0

カナリィ さんちのメリッサちゃんと小雨ちゃん。途中まではアクリルガッシュだったけど、気づいたらアクリルで塗ってました、、、
他のうちの子描くの楽しかった( ´ ▽ ` )ノ

2 13

【小川 なるみ】おがわ-:キャラ
成績や体格は平均的で性格もおとなしく、全体的に地味な女の子。
実はなぞのいきものとピギャドンが大好きなのだが、主張が強くないため作中では平凡な一般人として登場している。

0 0

【高嶺 優希】たかねゆうき:キャラ
なぞのいきものの研究をしているお姉さん。人見知りしない性格。
便利なアイテムや施設を作ってくれる、現代風世界観の名脇役。
自作のタイムマシンで過去に飛んだこともあるらしい。

0 0

【ドリルストン】種族
モクラの希少種あるいは成体。
手足の爪だけでなく、強靭な鼻を軸に大回転して豪快に土を掘ることもできる。
昔、ファイヤ率いる勇者パーティのアジトを作ったのもドリルストンだといわれる。

0 0

【カミナリンジェット】種族
修行の末、より素早く飛行できるようになり、蓄えられる雷雲の量も増えたカミナリン。
とんがりサンソやバーニングらとは違い、どの世界でも最初からこの姿で生まれてくることはない。

0 0

【アーイス】種族
氷の滑車を作って氷の国を駆け回る、フリーズンの希少種あるいは成体。地味にしっぽも生えている。
牙はフリーズンよりも小さいが、かみつきの破壊力はフリーズンに勝るとも劣らない。

0 0

【バーニング】種族
ファイヤの希少種あるいは成体。唇が特徴的ないきもので、ファイヤより脚が丈夫。
なぞのいきもの作品に『バーニング〇〇』という名前の武器や必殺技が存在しないのはだいたいこのバーニングのせい。

0 0

【クイサンダーW】キャラ
己の武力に絶対の自信を持ち、世界征服をしようとする魔神。人呼んで『恐怖の武力王』。
シルポの冒険の最中に前回の封印から1000年が経ち、封印の期限が切れて復活し世界を恐怖に陥れる。

0 0

【ンチョ】キャラ
ン族の長老でンザの祖父。語尾は『じゃ』。
ン族以外の地底人たちからも尊敬されるほどの賢人。
クイサンダーWの復活が近いことを予知したために、その信者に呪いをかけられ寝込んでしまう。

0 0