スレッタのフライ•スワッタ‼︎(ハエ叩き)

 

0 1

. 『飛べる 踊れる エアリアル』
(Fly, Dance, Aerial)

0 1

スレッタ&エアリアル
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より

1 10



フライトユニット出来た!
平手と一緒に早速エアリアルに装備や!
でもまあエアリアルは普通のバックパックのがいいかなあ…
こいつはデミトレーナーに回すかディランザ辺りに付けるのも面白いか
また考えるとしよう

1 4

ここはソフィちゃんに完全に同意
エアリアルくんは目が大きくて丸くて可愛いのがいいのに…毎回「これどなたかのファンアート?」って脳が思っちゃうぐらい…

0 5


改修型では腰にVマークが付いたのが象徴的!
ガンダム色がより強調された気が❣️
(ほんとは白いVマークですが、このイラストではわざと黄色に塗りました) https://t.co/5XfFAnzG8I

2 14

ああ~エアリアルデッキ作れるだろうかぁ~(パーツ不足w)

0 4

学校を作ると言う夢を持ちながら
学園モノの幻想を叩き潰した
「スマッシュ・タヌキ」

もう出番が無いと思われる
(少なくともエアリアルは…)
フライトユニットに付属する平手

あのシーンを再現するなら
HGユニコーン光の結晶体に付属する
平手の方が形状的に近い様な…


0 10

当然この改修型は初めからラインナップにあって、それを見越してちょっとガンダムに似ていないエアリアルを最初にリリースし、一期の最終話で改修型を出してきた。
この意味は、MSのデザインだけでなく二期のストーリー展開もガンダム寄りになることを予告してのことではないかと。

(続

1 5

フルバーニアンはともかく、今回の改修型デザインが従来のガンダムに寄せてきたのは間違いないと思うのですが、果たしてこれは「改修」なのかどうか。
つまり、バンダイがガンプラを設計する順番が「最初のエアリアル」→「改修型」だったのかどうかという・・・。

(続

2 8

水星の魔女12話の衝撃から1週間
エアリアル改修型のデザインがフルバーニアンっぽいなあと思ったので、もっとフルバーニアンに寄せたらどうなるかやってみた!

(続

10 53

TLで、エアリアルのフライトユニット発売日が今日と知って驚愕してる(ガタッ!)

1 18