//=time() ?>
2010年代のアニソン流して作業してると、当時好きだったアニメを思い出して、当時好きだったキャラにも再熱します。
たまこまーけっと:牧野かんな
夏色キセキ:環凛子
真壁瑞希にどこかシンパシーを感じる。
ミステリアス(不思議ちゃん)な雰囲気のくせっ毛キャラが当時から好きだったみたい。
キャラクエ復習、イーガ
次期大僧正候補を見極めるの巻。
様々な模索と苦労を抱えつつ、後進の育成やラマダの改革に励む様子にシンパシーを感じます。
リュウゲンはめっきり出番無いですね。ファンロンはどうやら15歳前後らいしと分かったのも収穫。
#アークR
@sakiyuki_fumei ありがとうございます!
美咲は自分の理想を全部ブチ込んだコでして先行きさんの描く茜さんとはかなり近いタイプのキャラだと思いますのでめちゃくちゃシンパシーを感じてます ミ(*´(▼)`*)彡
カタツムリの子🐌☔️
Snail Child
これから梅雨の季節ですが、雨の日も楽しく過ごせたらいいな。
のんびりペースのカタツムリには、シンパシーを感じます。
#illustration #snail #イラストレーション #カタツムリ
散歩していて気付いたんやけど、共感(シンパシー)こそが世界平和への道ではなかろうか。どんな見知らぬ地の人でも「オオサカ カワイイ」て言ったら肩組んで歌いだせるもの。
「オオサカ アカンワ」て言われたら?
私も私のトミーガンも絶対に許さない。(平和は遠い
疲れたよ、頑張ったね。
疲れきったシンパシーを包容するエクスプルワ。
霧深い彼岸花畑で互いに抱き合っている。
#オリジナル #イラスト
#オリジナルイラスト
いらすとやになった平徳(義のことで争う男性のイラスト)と泣いてるぼのぼのを拾ってしまった徳川くんとスナドリネコさんにシンパシーを抱かれる平等院さんと2年前平等院さんの絵です(色々詰めるな)