//=time() ?>
#メッサーバリエーション
05機目は、ジェガン風カラー。
違和感どこ行った。まあここだけの話ね、メッサーの開発元はジェガンと同じアナハイm…おや、誰か来たようだ
#7月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
日々、声優を推してます。推しつつ描いてます。
ガンプラは基本素組み(スミ入れ有り)です。お気に入りはMGジェガンとHGウィンダム(こちらは一部塗装)です。
#逆襲のシャア 4DX
肘掛がアームレイカーになる。動けないジェガンの中、UC0093の宇宙を漂う感覚。アムロの声が聞こえる。シャアが居る。何故、私はこんな歴史の分岐点に居合わせた?そして、私は人の光を見た。「俺も押すよ!そこに行かせてくれ!」肘掛を握りしめて心で叫んだ。きっと、観客全員が。
ジェガンは日々されていた年月が長いだけにバリエーションが非常に多く、偵察などに使用するEWACジェガンや重装型などなど説明しきれないほどの数がある。
中にはリ・ガズィの様にBWS装備の可変型まである。
中でも3枚目のSTガンはサナリィに譲渡されたジェガンを改装した異色な機体も存在する。
ジェガンM型、火力強化型、接近戦型とされていて「Bタイプ」と呼ばれる。
劇中出番が一番少なくて戦闘?シーンはこれだけ。
腰に5連ロケット・パック、左前腕にビームサーベルを2本装備しているのが特徴。
胸のダクトや頭部アンテナなどJ型と異なる点は意外に多い。
逆シャアで登場したA型を改良したのがUCに登場したA2型で推力を強化したバージョン。
F91に登場するジェガンと同じ規格のシールドを装備しているのが特徴。
A2はこのクリーム色のイメージが強いけどこれは所属部隊のカラーリングであって通常塗装のものも勿論存在します。