//=time() ?>
昨日オンライン飲み会していた関東住みの友人にエヴァ見て楽しかったから見たことないであろうオススメアニメ教えてって言われて、
グレンラガン・キルラキル・ナディア
を薦めといたけど、トップをねらえオススメすんの忘れてたの思い出した・・・
OVAで話数少ないから一番見やすいと思うのに・・・
デンドンデンドンデンドン
パッパパーパッパパーパパパー
(BGM脳内再生された方は握手!)
再生されなかった方は
是非一度は見てほしい作品!
#イラスト
#トップをねらえ!
#GunBuster
@suzumechun333 ありがとうございます!
まだまだ画力上げていきたいです...(笑
今回は「トップをねらえ!」を参考にして描きましたし、文字も本家寄りに...(こちらも聞いてないYO☆
不勉強だったのですがこれの監督の窪岡さんはトップをねらえのキャラデ&作監の方です。
あーだからあの尻のディテールだったかーって変に納得しちゃったんですが……
イラストは放映時におそらく最終話視聴後に堪らずに描いたと記憶してます……
#絵描きさんと繋がりたい https://t.co/zh84rrVBNr
フォロワー2000人記念
好きなアニメランキング200
1位コードギアス
2位CLANNAD
3位カレイドスター
4位プラネテス
5位Steins Gate
6位響けユーフォニアム
7位ef a tale of memories/melodies
8位攻殻機動隊
9位アイドルマスター
10位トップをねらえ!
続く
#アニメ好きと繋がりたい
#アニメ好きな人RT
『トップをねらえ!』、昭和のスポ根漫画的フォーマットを下地にした、特撮作品風美少女ロボアニメという王道要素を物語の骨格に置き、そこへ複雑な物理科学に裏打ちされた知的好奇心誘う設定の数々を、高密度な作画と共にエンターテイメントとして僅か6話の中にバランス良く成立させた凄い作品だった
出来心でTOHOシネマズ池袋で『トップをねらえ!』を観たんだけどめっちゃ面白かった!前編は美少女と巨大ロボットとスポ根を全盛りだぜ!なトーン。後編はSF要素をトッピングどころか大量に振りまいていてド感動。クリエイターの「こういうの大好き」を詰め込んだ作品だ。
トップをねらえ!の見本画像を紹介します。庵野秀明監督、美樹本晴彦氏のキャラクター、熱い物語、ガンバスターのカッコ良さ、どれもが素晴らしく、今も光輝く作品の1つです。
#Nowplaying Groovin' Magic (feat. Nino) - ROUND TABLE (『トップをねらえ2!』オープニングテーマ「Groovin' Magic」- Single (feat. Nino) - Single)