//=time() ?>
( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ
会社から帰還しました(`・ω・´)ゞ
ジメジメして暑かったですね
なのでいつものニューヨークに行ってさっぱりしてきました
#ドキュメンタリー映画ベスト10
ニューヨーク公共図書館 エクスリブリス
娘は戦場で生まれた
もしも建物が話せたら
人間機械
100,000年後の安全
はりぼて
ホドロフスキーのDUNE
エンディングノート
映画「立候補」
獄友
アスキータはパナマ出身だがプエルトリコとニューヨークで活躍したあとカリフォルニアやフランスに拠点を移したりしてるのでなかなか歴史の中に位置づけしにくい。
今日はベースボール記念日、朗読の日、元号の日らしい。
1846年の今日、ニューヨークで現在の野球の基本となるルールで試合が行われ、近代野球が誕生。
このルールは銀行家アレキサンダー・カートライト2世によって編集されたものだったらしい。
#今日は何の日 #日めくりイラスト #ベースボール記念日
#ふじねこかれんだー
6月17、18、19日!自由の女神がニューヨークに送られた日、おにぎりの日、(1月のおむすびの日の使いまわし)、ひぐらしのなく頃にで惨劇のあった1983年の綿流しの日でした。6月の第3か第4日曜なので今日も祭れますね。
一昨日はグラマシーニューヨークの杏仁豆腐を買いに阪急百貨店に行ったプクリポです。ちょっと前にケーキ買いに行ったら自分の前のマダムが杏仁豆腐だけを買いに来ててビックリして釣られて買ったのが出会いです。美味しいよ!
#365プクリポチャレンジ
6月17日は自由の女神像がニューヨークに到着した日なんだって!フランスで作成され大西洋をあの姿のまま横断している様を想像したけど実際は分解して輸送したそうだよ
本日は
『Piaキャロットへようこそ!!G.O.』「常葉みさき」ちゃん、『部活規格』「高口彗子」ちゃんの誕生日だね
#誕生日
今日は、1911年、アメリカでコンピュータ・タブレイティング・レコーディング社が設立された日。その後1924年に「IBM」と改称。1953年からコンピュータ業界に参入。本社はアメリカ合衆国ニューヨーク州アーモンクに。五反田、器
中2英語のUnit3-1
Tina「夏はニューヨーク行くの」
Kota「いいなあ。いつか僕も行きたいよ」
Tina「じゃあ一緒に来る?」
Kota「冗談でしょう?」
Tina「私は真面目よ」
あまりにグイグイ行くTinaの姿に英語の中身がまったく入ってこない生徒とアヤ先生の巻💦💕
※画像は中3教科書表紙の拡大です。
映像ディレクター #大根仁 さん( @hitoshione )がニューヨークの公園であるアーティストと出会った時に食べていた忘れられないあの味とは・・・
さらに2つ教えていただきました!読んでるだけでよだれが出てくる🤤
#LIFELABEL #Lmag
▶️ https://t.co/K9cu2FydH2