線画→ベース色バケツ塗り→色塗り&加工って感じですね

1 5





今日の一枚!、ベース色完了!
イラスト途中経過の投稿は減りますが
裏では少しずつやっているので頑張ります!!

1 10

目の疲れを一番感じるベース色置きの作業

0 0

織子のベース色完成☆
夕陽設定なので、
多少そんな雰囲気を出してます☆

4 17



カラーラフが残っている絵が少ないのでとりあえずこちらの眼鏡カイルで…
1)ラフ
2)下書き
3)線画+ベース色入れ+大まかな1影+色味や光を決める
4)2影とエフェクトと最終調整をする

ラフから完成まで5時間くらいだったと思います

14 82

ベース色ここまで置いたけど用事。

0 3

シックな感じになると思ってたがならんかった~!!
どうして…ベース色の問題なんだろうな…難しい…
配色がモサいんだ……構図は気に入っている。
配色変えてみようかな。

15 78

続き。18:57頃
それぞれのベース色も塗り終了
いったんここで休憩です。

0 2

続き。18:35頃
ベース色塗りまで完了

0 1

デザ変とベース色ぽいぽいした。

0 5

線画とベース色塗り終わったーーー
あと影とか光とか背景とか!!

7 45

影を塗りました。色レイヤーに通常レイヤークリッピングして、ベース色よりちょっと濃い色にして塗ってる。ペンはクリスタの透明水彩。一回目ちょっと濃いの、二回目更に濃いのって感じで同じレイヤーに重ね塗りしてる。この時、若干光の方向意識してます。ただ、無視するときもあります。性癖に従え

0 1

今日はベース色の色分けまで進んだー。ゴーグルも中2のを参考に描いてるけど、細かい部分が分からなかったんでちょっと資料など見て手を加えたいかも。
とりあえずここまでは予定通りの進捗だけど、次の土曜に完成させるの多分ムリっぽいかなー、次の日曜で。

0 7

ヴィンユフィ、ベース色。全体図ではなく一部抜粋です。

最近ヴィンユフィ繋がりの方々も増えたので(ありがとうございます🙏🏻)、2人を描きたい欲が出てきてます。…最近沼った初心者ですがよろしくお願いします😌

12 81


着色。先にベース色配置しとくはやっぱり楽。なの分かってるのに時々しないのでその度に泣いてる。
皺はどこだ―――って言いながら何度も影を描いて消してを繰り返してた。いい加減ライトの位置把握しながら描けるようになりたい。

0 2

人物全体ベース色にバケツでビャッとやってそこから塗っていくからバケツないと生きていけない民。

0 0

ベース色置いた蓮子ちゃん。
これから下着を描き込んでいきます。

1 0

製作過程。
ラフはアナログです。
線画を取り込んでから消しゴム掛けたり線の色変えたり。
塗り忘れない様に最近はベース色塗ってます。この上から透明度70〜80%で色置きます。
今回はアクリルとファルコンペンで光影付けました!

6 36