//=time() ?>
乗算のという名のフィルター使ったん気付くの天才かーーーーー????名探偵やん😇😇😇フィルタ無しとむちゃ迷った https://t.co/l2UxBzbKZn
グリザイユ画法お試し絵これで出来上がりとします。
色白はちょっとパンチが欠けるし肌色濃いめもあまり納得いかず😓別レイヤー乗算で肌色を付け足して目元も赤味足したり端々色々調整😚
泰麒の頭部分だけで8個レイヤー使用
最終的な全レイヤー33個
下絵1日+着色13時間(延べ24日)
#イラスト練習中
今日はイラスト描くとかダルいので本日のおさらい
影の塗り方
別レイヤー→クリッピング→乗算
私の場合、減算は使ったことないので分かりかねます。
髪の毛は下2/3位をざっくり塗ります。
肌は髪等の影になる部分を塗って透明度をお好みで下げます。
イラスト練習43日目、伝説のオウガバトルよりクレリックです
いつものように下地の色をざっと塗り、上から影(乗算)とハイライト(覆い焼き発光)を水彩筆で乗せるやり方でしたが、もっと上手いやり方もあったかもしれません
だいちゅけ先生に教えてもらった、レイヤーとクリッピングと乗算を駆使してみた!
今まで2.3枚だったけど、42枚使った! 練習!練習!!
洞窟でやっとこ火を焚けてドヤ顔セルフよしよし
【EAFA No,2 鯉のぼりチャイナ】2020.5.5
前回サボった身体にチャレンジするもやはり難しく、「鯉のぼりを着る」という荒技でなんとかその場を凌いだ🤫
「乗算で影をつける」事に挑戦し、デジタルイラストすげ〜って一人でなってた🤩
ちゃっかり巨ぬぅY笑
#絵夢アリスファンアーター
@sooootaaaaaaa 修正前← →修正後
乗算レイヤーで影を追加して、スクリーンレイヤーで空気感をだして、オーバーレイレイヤーで鮮やかさを追加、加算・発光レイヤーでさらにコントラストをつけました😊
32匹目はヒメグマとジムリーダーのカエデを添えて
ポケモンのポーズがぎこちないのと線画が太いのとエアブラシの影塗りが苦手なのがひとまずの課題😌
影塗りは乗算で1色塗りに挑戦!
2枚目は30分かけてやりたかったことと修正をしたものです✏️
32/400
#ポケモンSV登場全ポケモンワンドロチャレンジ
普段より細い線で描く事を意識してみました。線画レイヤーの上から乗算レイヤーで色付け。さらに乗算レイヤーを重ねて影塗り。色塗りブラシは水彩(リアル)とペン(フェード)を主に使用。
続き
⑤色分けしたレイヤーの上に新規レイヤークリッピング、細かい模様
⑥キャラ全体に乗算レイヤーで陰影
※ここでざっくり大きく!
⑦さらに上にオーバーレイレイヤー作ってエアブラシで色味をつける
⑧肌色レイヤーの上に通常レイヤーと乗算レイヤーで赤みと細かい陰を描く
超超初心者向けデジタル色塗り。
気楽に塗りたい時はこんな、皆んなもっとイラスト見せてくれぇ🫠と願いを込めて。
カラー漫画は大体こんな感じで塗ってます、乗算カラーはここから、赤みが足りないとか、濃さが足りないとか、青か強すぎるとか、色々微調整してもいいかもー自分がしっくりくる色をどぞ
@D_itohino わぁ嬉しいですありがとうございます😭✨️
一応書いておくと、ソフトはアイビスで線画ガサガサ鉛筆からの水彩(にじみ)と水彩(境界)で塗ってます☺️
水彩(境界)に水彩境界のフィルター加工入れてます(下参照)
紙っぽさは紙の素材を1番上に置いて乗算にしたらなんかそれっぽくなります(素材置いときます)
クリスタでペン先?を色々探してきて入れてみたのでお試しに特番見てる間に描こうとしてたもの(3時間)
左)ラフと清書レイヤー表示
右)アニメ塗り(ベース+乗算2枚以内)&線の色変更
アニメ塗りで雰囲気柔らかめに持ってく力技塗りは治らない_(:ロ 」∠)_厚塗り苦手だけど後日やってみようかな…
色塗り練習してるんだけど、
クリスタ大先輩の姉に教えてもらったけど『乗算』?『ハイライト』?
全く使いこなせてないオムツ野郎です。
アンヨが上手から始めるから…
ガンバルカラ…
2人目
段々ガウスぼかしとか乗算、加算・発光の使い方がわかってきたわ
びっくりするくらい上手いように見えるのやばい💦
まだ線画を極めないと
あと服のシワとか身体とか掴めてないなぁ🤔
@vicchanyoi
鷹丸さんタグ反応ありがとうね!
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんフォロバ100
ガウスぼかし、加算・発光、乗算
……デジタル絵
恐るべし
@sumiakarinokoe
香澄さんタグ反応ありがとうね!
#絵描きさんと繫がりたい
#絵描きさんフォロバ100
#デジタル絵恐るべし