//=time() ?>
おはようございます!昨日で東日本大震災から10年。一つの区切りでした。東北にはまだまだ課題があります。よりよい東北へぎばって行こうぜ〜!
この絵本が好きでねぇ。。。。。震災で燃料不足になった東北へ新潟から郡山へ行く話なんですけど行く先に待ち構えているものは。。。的な。
凸51も今年で定期運行から引退です。。。悲しい😢
日本エアシステム 東京―青森線
(1998年)
JAS・ANAダブルトラック時代。
2便みられるA3Rは、このあと13年にわたり運航されています。震災の混乱で陸路が寸断されるなか、東北への人員物資の輸送でさいごのさいごまで、陰ながら活躍したのでした。
『北へ。 ~Diamond Dust~』
ひとまず旭川(スオミ)編クリアまで行ったけど、うーん良かった!
優しい絵柄と実写の背景がマッチしてたしBGMも良くて、何より脚本が一番良かった
ルートがほぼ一本道で、旅してる感はあまり無かったのが残念かな?
でも自分は好きな作品だなこれ
続きはまた後日
『THE IDOLM@STER』
『星のカービィ スーパーデラックス』
『実況パワフルプロ野球9』
『北へ。White Illumination』
#自分をつくりあげたゲーム4選
#fanyugoldenweek
#yuzuruhanyu
#羽生クラスタ絵画部
生まれ育った東北への想い
たくさんの人に支えられ
勝ち取ったメダル
試練の末輝かしく眩しかったのは
あなたの『笑顔』です✨
ソチ金メダル記念日🏅
#羽生結弦選手が今日も明日もずっとずっと元気で幸せでありますように
・・・おにいちゃん。#津軽の鬼コ って何なのでしょうね?
「うーん、本を読んでもいろんな説があるよ。農業や製鉄の知恵を先住民に授けたらしいから、修験者、渡来人、北へ逃げ落ちてきた武士とか言われることもあるね」
「わぁのオススメは『タイムスリップしてきた未来人』かな!」
えー・・・😒