//=time() ?>
FGO、北米版(アメリカ)にてギル祭が9月2日からスタート!
北米版は今年の水着イベも無事終わり、順調に箱イベがスタートしようとしているのに、日本版は水着イベすらまだ始まっていないと言う…笑
北米版の電光超人グリッドマンBlu-rayが届いてた。パッケージとメニュー画面のデザインがかっこいい。画質もめちゃくちゃ良い(フレームレートが下がってる気はするけど…)
これ3000円切ってるのはヤバい。おすすめです
シーマカスタムと同時進行で今年の4月に量産型を作ってました
カラバリで最終話でキースが搭乗した北米オークリー基地所属機
この機体になくてはならないのがVサイン
キットのままだと違うのでシゲさんに依頼。
ジオラマで仕上げる予定ですがしばらく作業出来ないから完成報告
#V作戦
Disney+ は国や地域によって、ラインナップが異なりますが、北米ほか諸外国では来月9月の配信予定に旧「X-Men (https://t.co/YrLpSKTKuY)」の本流シリーズの最後の作品「ダーク・フェニックス」が入っています❣
北米盤『宇宙人東京に現わる』Blu-rayのジャケットがカッコいい。中央の女性をハーレイクインに差し替えたら、『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』のジャケットとして使えそうww
#ザ・スーサイド・スクワッド
#宇宙人東京に現わる
ゲルググマリーネ 北米オークリー基地所属機 進捗。
肩アーマーの内側のパテの整形も終わり基本塗装→スミ入れまで終わりました😊
塗装するとめちゃカッコ良いなぁ🤣
#STARDUSTMEMORY #ガンダム0083 #ガンプラ
レナウンの広告。北米やロンドンでサイケデリックの文脈で復興したミュシャが当然のように引用されている。この時期のサイケデリック経由のアール・ヌーヴォーの復興、24年組の「絵」を含めその広がりは整理しておいたほうがいい、と思いつつ手付かず。
国内では未BD化な『七人のナナ』の北米版Blu-rayが安かったので注文。
観るのは十何年ぶりと結構久々。
2002年放送開始のナナは、『プリンセスチュチュ』と同年のアニメという事もあり、自分の中では無意識に関連付けられる作品だ。
絵コンテにはチュチュの総監督である佐藤順一も一部参加している。
#FF14PlayersVoice新生8周年
自己紹介も兼ねてですが8周年おめでとうございます💕
ワシも今年のXmasで8周年
北米や欧州にも進出して2年、長々と休止もせず遊ばせてもらってます
なんだ増えてしまったキャラたちと、これからもユーザーイベント中心(レンタルハウスも!)で暁月を楽しませて貰います https://t.co/3SE5bmLR1G
金カムのアイヌの描写、そりゃ高評価だろうな~すごいな~。わたしは北米の先住民族たちの文化に能天気な憧れを持ってて、それにずっと後ろめたさがあるんだけど、美しいものを美しいと思う気持ちは止められない…このジレンマ…。
このイラストがめちゃくちゃすきなんだが、この絵を単体で拝めるのは
北米版のチェンメモps2の表紙でだけなのかな
2人ちゃんと自分と向き合って登って寝たんだなって…
チェンメモが好きなだけなんだけど…