//=time() ?>
【原付バイク】
暖かくなってきたこの時期なので、海沿いの道路をゆったり原付バイクで走りたくなります。
#イラストレーター
【解説】
原付でも排気量51cc以上は原付二種という区分になって 法定速度30km/h以下という制限がなくなります。小熊ちゃんはアニメの途中から二種になりました。
49ccビーノで頑張れしまりん!#ゆるキャン #スーパーカブ
AGLLABO個展
「AGLLABO inTOKYO」
その詳細についてのインタビュー記事が掲載されました!
よければご覧ください。、
【原付き×宇宙】無限大の可能性を秘めた2つがテーマのアート・カスタムバイクギャラリーがユナイテッドカフェで開催!
https://t.co/PrpvYfVILD @より
原付×宇宙がテーマのアート&カスタムバイク展示会「AGLLABO in TOKYO」が5/26から東京・ユナイテッドカフェで開催されます!新たに製作されたカスタム車両の展示やアート作品の販売が行われます!
続きは⇒https://t.co/ZTwit4HGY5
頭空っぽラクガキ122
朝の準備体操30分
上京しての初バイク、ホンダNS400R。
東京ー神戸間、原付きの旅から帰った直後に購入。
2ストバイクだけど低速の取り回しも良くて街中でも扱いやすかった。まあ、アクセル開けるととんでもなかったですが。
ロスマンズカラー最高。
もう9年も前に買ったものだから忘れてたけど、わしのバイク、県外ナンバーやん。迫害されるッ!!
……って一瞬思ったけど、流石に原付はセーフか。
(ちなみに誕生日に続き、これまたリンちゃんとお揃である。色は違うけど)
原付一種じゃ色々不便…
ですよね。
私もCRM50買って2年後にはバイクの免許取ってTT250R RAIDに乗って林道キャンプツーリング出かけましたから。
高速乗れないのは辛いですからね。
しまりんもトリシティ125に乗っていたような…
このDIO過去に売ろうとして
Twitterに書いたら
原付おじさんが群がって
こんなヤンキー娘が乗ってる原付が
純正マフラーで
そんな速度出るわけないって
鬼叩かれたなぁ…w
それで悔しくて売らずに今に至る…
ゆーりのDIO見たことある子が
このDIOはほんまにやばいって
反撃してくれたけど爆笑