//=time() ?>
塗り方変えたほうがいいかなとかずっと悩みながらいろいろ試しながら縫ってたけどやっぱりこのぐらいの塗りが個人的にはすごく好きなのでここら辺の塗りを特化させていきたい・・・
久しぶりに陰影をつけてから上から基本色をオーバーレイ塗るやり方してる
デニムとか革とか、比較的大きな凸凹ができて陰影が強目に出るやつはこの塗り方と相性がいい
仕上げにデニム質感テクスチャ(自作)乗せたらイイカンジになるの
①落書きしてたらまた塗り方迷子になった絵。②主線書き直しがもはや一から書き直し。でも①と違うものになる。③もう一回途中から。
終わらない…。また明日から忙しくなるから経過を供養。
この初心者っぽい塗り方大嫌いなので早くやめたいけど数年間改善されてなくて進化すべき先が一向に見えないので絵描くたびに気持ち悪さとバトルしなきゃいけなくて絵描くのがしんどいことが多い
どうすりゃいいんだこれ
んでこの塗りの変え方模索して思いつかんくて一生絵が完成しない