三家系連続交神一族、三角家の初空。祖父である初代に育てられた三きょうだいの末子で大江山越えメンバー。金勘定は苦手だけど目端が利いて空気を読める末っ子で、マイペースな兄と泣き虫な姉を何かとフォローしていた。一度は呪いが解けると信じた初空の遺言はとても心に刺さった…

2 17


時登り29番2人目・網島家鳴瀬。初代の第二子。兄が自分との二人討伐で討ち死にしたのをきっかけに母が壊れ自分を責めながら(と鳴瀬は感じていた)逝ったのを機に、鬼憎し大江山憎しで大江山討伐を目指すが、石猿田衛門を倒したところで時間切れ。人生後半は二人の子供に恵まれ幸せだった

1 14


時登りで29番・更科家啓一。私の一族初の一目惚れ。彼に物語を作りたくて創作が本格化した子。
姉の子供である珠莉を「守ってあげてね」と託されるが守りながら次第に恋心を抱くように。父の悲願と珠莉と生きていきたい想いから大江山に登るが失敗し、その傷を抱えながら12月に逝去

0 13

26番、一色家の大江山面子・群青(ぐんじょう)。父に樗(21番)、娘に嵯原(24番)。
大江山敗走後すっかり人が変わった父に似ず、朗らかに育った。実は大江山前の父に似ている。交神した分社氏神様(2番)とラブラブ。
遺言が「鴨川のほとりで散歩した夢」の、家族大好きな子。

0 17


24番・網島家史華(ふみか)。先日の22番・史明の姉。大江山討伐失敗後の父の横顔を見てきたので、弟にはそんな顔はさせまいと努力を重ねたが、成功しても結局弟と生きていくことは叶わなかった。挙句弟が先に死んで、晩年はずっと険しい顔をしていた。本当は心優しい子。弟が大好きすぎた

0 10

いい23番くんちゃんの日ということで桜宮家より男23番の旭くん。字が下手なのが悩みの大江山越えを果たした五代目当主です

2 8

全員出揃ったので本名家の初大江山メンバー。12番娘、永凪(えな)。7番、22番息子は初めての双子、大地と玲都(れつ)。23番息子、5代当主の刀弥(とうや)。永凪と双子は三姉弟。年上3人のわちゃわちゃをちょっと羨ましそうに見る最年少当主という図
https://t.co/MoSsb601fI

0 7


22番・網島家史明(ふみあき)。29番・鳴瀬の息子、24番姉史華。父が当主時の大江山で朱点閣去る橋で時間切れを経験。その後姉が当主を辞退し、当主として大江山を攻略した。が、姉を置いて先に逝ってしまう。姉のことが大好きで、いかにも弟という感じで明朗な性格。

0 11

イラスト追加。1枚目は2人去って2人来た辺りの。2枚目は12月大江山。友多ふるぼっこで潰されました。3枚目は2人で友紀を見てる。4枚目は2人仲良く向こうへ行ってたらいいなぁというイメージ…

0 8

【腐向け】鬼王⑨
夜ーー。
「鬼王様…」
「なんだ」
鬼達が一人の人間の女を連れてきた。
「…またか」
女は、さげ髪、そぎ袖で美しい模様の小袖を着たどこぞの姫であった。
鬼達は夜な夜な都の姫をさらっては、大江山の鬼王に献上していた。
女は恐ろしい鬼達に囲まれ、顔面蒼白にし、震えていた。

2 17

16番、1周目大江山隊長・濡烏(ぬれがらす)。
絶世の美人設定なのですがそれゆえ描くハードルが高い。
麗しい外見に反し、売られた喧嘩は無言で買うタイプ(物理)
物腰優雅な文化人の父(35番モヒカン)に溺愛され育つ。
亡き父のために髪を長く伸ばしていたが、晩年は短く切る。

0 17


14番・網島家姫鹿(ひめか)。初代の第一子。凡人と言われる感じの朗らかで当たり障りない性格。12月大江山で初代と弟が敗走。1月子供が来るも二人に預けて一人旅。2月、鳴瀬と二人で討伐に出てそのまま討ち死に。それを機に初代が心を壊し無意識に鳴瀬を責め、鳴瀬は大江山に想いを馳せる

0 12

千年家・菜ノ花。
大江山の翌月に交神をして生まれた子。初陣で歓喜の舞に半殺しにされる洗礼を受けつつも、逞しく迷宮を駆け抜け、指南書や巻物を集めてきてくれました。
来訪時にイツ花さんのお尻を触ってるよ!
親子三代で口癖が伝染ってるのも可愛いポイント。

0 24


石動家の10番くん亨!初代の孫で三代目当主。金平糖常備してる甘い物好き。素質バーは心火だけ飛び出てたのに心水の方がすくすく伸びた優しい子。大江山を越えて、その後呪いが解けないまま初めての選考試合に出場して外の世界に触れて、それでもどんな場所よりこの家がいいと言ってくれた。

1 25

桜宮家の女10番、風花ちゃん。「仮に」が口癖の立派な胸を持つ大江山越えメンバーの1人。

2 6

【鬼神五人衆】

大江山鬼頭領 / 酒呑童子
蝦夷の鬼神 / 大嶽丸
吉備冠者 / 温羅
喩伽山の妖鬼 / 阿久良王
紀伊国の海賊 / 金平鹿

5 28

PS無印1周目・蘭。
生家では大江山の朱点を倒したが、それが元で心を病んだため、記憶を封じられ拙宅の初代の娘(養女)として招かれた。4兄弟の長子。
可憐な容姿だが表情は堅い。そしてめっぽう強い。弟妹からは慕われている。

0 24


石動家の8番くん八広!9番くんとお七様の間に生まれた8番くん、というちょっと運命を感じる子。黙ってれば女の子みたいに可愛らしいけど性格は完全に男子で虫とかメッチャ好き。最年少メンバーとして大江山を越えたあとも元気に薙刀をぶん回しながら戦場を駆け回って道を開いてくれた。

0 18


9番・更科家珠莉(しゅり)。現アイコンの子。私が俺屍創作にハマるきっかけの1周目の思い出の子。穏やかで謙虚。7か月差の叔父の啓一と生涯ほぼ両片想い。最後の一瞬通じ合う。啓一が大江山に未練があったのでそれを自分の手で叶えようと翌年の討伐に賭けていたが間に合わず10月に逝去。

0 16