//=time() ?>
実は、令和最初のイラストは平成最後のイラストの派生バージョンにするつもりだったんですが、最初のイラストでそれもどうかと思い新たに書き下ろすことにしたのです。(連休サイコー)というわけで、その派生バージョンがこちらw
#平成最後に自分の代表作を貼る
代表作というよりは思い入れの強いやつ
①ハマってすぐの頃勢いでピクシブにあげた漫画…
②たくさんの人に好きと言ってもらえた絵 一番言ってもらえたのでは
③BL要素強めのべんばにで恐らく初めて3ケタふぁぼ
④合同本の表紙 出せてよかった
平成最後(4/30)&令和最初(5/4)の配信乙でしたー( ・ω・)オツカレ( _ _)サマデス
これからは実習やら国試やらで配信休むことになります(時間が空いたら、0.00001%の確率でやるかも?)
配信の復帰は来年の2月下旬から3月ぐらいの間になります!
その時は生暖かく迎えていただけたら嬉しいです!
平成から令和まで跨いでしまいました。#平成最後の春限定絵描きさんと繋がりたい #令和最初の絵描きさんと繋がりたい
#イースター #オリジナルイラスト #オリジナルキャラクター #アナログ絵師さんと繋がりたい #私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい #私の絵に書き込んで褒めて欲しい #ウサギ
全然平成最後じゃなくなったけど、サラリーマン流の千景様!
おもしろい作品は続いてほしいのでこれからも頑張ってほしい!
#サラリーマン流_高貴な幼女の護りかた
@cherry_curry96 演出&作画を川越さん、背景を石垣プロが担当しただけあって、まるで劇場版を見ているような感じがしました。まさに平成最後の神回でしたね。
【まとめ②】
既刊は以下の通りになります!
「平成最後」がテーマの短編集『ラスト・トレイン』¥400
「孤独」がテーマの短編集『ロンリレス/ロンリネス』¥400
能力が暴発するようになってしまった菫子の小説本『この煩いに秘を灯し』¥500
宇佐見菫子「はじめて」合同誌『一念発起メモリアル』¥1500
平成最後は熱で寝込んでおりました。皆さま、どうぞ体調にはお気をつけ下さい。
水彩、紙、ガラスです。
・塔と少女(水彩画)
・ガラス鉱石(パレットカラー)シリーズ
・ガラス流線シリーズ
・水彩模様の紙アクセサリー
#平成最後に自分の代表作を貼る
バズったことなんかねぇえええよぉおおおお!!!><
ということで、思い入れのある4枚を選んできました。
詳細はスレッドに追記するかも。
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼る