画質 高画質

【よぶのる角館:説明会】
乗りたい時に「呼んで、乗る」オンデマンド交通「#よぶのる角館」の説明会を本日2/21(火)①13:00、②15:00の計2回、角館の外町交流広場「まちの駅立町」で開催します。参加者には1回無料乗車券のプレゼントも。
https://t.co/wBR3klmlfn

6 18

会場に入ってすぐの場所にはサークルスペースの説明と、海に浮かぶ船&宝島が。比嘉といえば船旅ですよね!(イカダじゃなくてすみません!)
広場周辺には過去オンリーで使用した木手甲斐を飾りました。

1 4

これからもっと頑張ります、イラスト下手ですが、不登校三姉妹描かせてもらいました。

2 18

ヴォージュ広場の一角にあるヴィクトル・ユゴーの家(記念館)で、ユゴーと親交があり、また、彼の著作の挿絵を手がけたルイ・ブーランジェの作品展を開催中!
https://t.co/jLIrwMNLyA

3 52

先日のウェルプレのanarchyの試合アツすぎたので推しのいつきさん描き描きした。5億年ぶりくらいに絵ェ描いたから下手なのは許して欲しィ。

1 3

📢 】

3月4日(土)は

小江戸蔵里川越産業観光館広場でお待ちしております💕

ご来場の皆さんに心からコラボを楽しんでいただけるよう、

車で県内を走り回ったり、
Pinterestを眺めたり、
AIに相談したり、

全力で準備していますよっ💪✨

5 25

あーまんの今日は何の日
2月19日はプロレスの日

1954年のこの日、日本初のプロレスの国際試合が蔵前国技館で開催された。

力道山・木村政彦組対シャープ兄弟とのNWA世界タッグ戦は日本テレビとNHKが同時中継し、新橋駅西口広場の街頭テレビには2万人が押し寄せた。

8 46

従兄弟(6,10)のリクエストでだけど描いたから捧げとく

ついに身内からりりちよの名を聞くようになるとはねぇ…

6 51

2月19日は「プロレスの日」

1954年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合が東京・蔵前国技館で開催された。
日本テレビとNHKが同時中継し、新橋駅西口広場の街頭テレビには2万人の群集が押し寄せたという。



1 10

横河姉妹もちゃんと塗りました💮
ぽんでりんぐ(笑)の髪型がとても可愛いしパッチリした実月ちゃんのお目目もとろんとした葉月ちゃんのお目目もどちらもとても可愛いなと思ってました👏

2 11

クマの図。ふさふさの毛。

明日、2月19日(日)は東京有楽町の東京国際フォーラム野外広場での大江戸骨董市に出店予定です、9時頃から15時過ぎまでとなります。
しかし、明日の午前中は天気が不安定の為、明日また案内いたします。
よろしくお願いします。

3 47

帽子だけでもあったらいいのに!٩( 'ω' )و
そして広場にも連れていけたらいいのにね〜
(๑>◡<๑)

0 7


オールド・シャーレアン哲学者の広場入口,アテリースさんと🙂珍しいお名前のララフェルです

4 105