//=time() ?>
丁度2年前に作ったとあるものを作り直し、というよりもリベンジを始めました。あの頃の技術ではなぁなぁな仕上がりになってしまい何時の日か必ず作り直すと心に決めていました。この段階で作りこむ意味は無いのでこの辺でZBrushパートはお終い
中一の時に書いた話がどさどさ出てきて笑いました。女子高生とクジラと父親の話でした。パソコン持ってなかったので、ワープロか原稿用紙かノートしかなかったです。あと他にFF10プレイ時の日記でてきました。殆どシーモアお前許さん状態でした
なんか懐かしいタグ発見!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
画像統一感なくてごめんなさい!
#ラブリー久保田とビューティー時任の最強コンビ
#9月10日は久保時の日
#9月10日なので久保時ストさん繋がりませんか
震電透視図進捗状況。エンジンに着色しました。よく「当時の日本の技術では液冷エンジンの製造は難しく簡単な空冷エンジンを〜」といった記述をよく目にしますが、描くのは空冷星形の方がはるかに難しいですハイ。
…で途中まで小説書いて放置している「猊下の結婚」ていうのがあったりね!自分の萌え詰込み作品。衣装はキリスト教の枢機卿のを参考にしてます、ああいう重厚な服ってすごく素敵!!この服の色を赤→青にかえたいと思ってます。…何時の日にか。
今日のHQを観て衝動的に描いたスガさん「…ちょっと悔しいけど俺のトスとお前のトス 打ってる時の日向の顔が違うんだ」
#スガさん好きすぎてもうどうにかなっちゃいそうだけどとりあえず一本切ってくべー #ハイキュークラスタさんと繋がりたい
三菱 雁型「神風」号 。 昭和12年4月、日本人設計のエンジンと機体で日本人飛行士により立川~ロンドンを94時間で飛行し世界記録を樹立した。当時の日本人にとってどれだけ自信と希望を持たせた飛行だったか、想像に難くありません