//=time() ?>
@watosu_mama 大切なのはイラストに限らず、どれだけ好きなことを続けられるかだと思います。たとえ今は下手くそでも、長く続ければその経験が活かされていずれは上達するものです。時間はかかるかもしれません。ですが自分の嫌いな部分と向き合うことも大切だと思います。好きと嫌いの二人三脚が上達への近道ですね
帝国妖狐キュウビさん絵
髪の毛の塗りを手抜き始めたけどあれこれごちゃごちゃするよりこっちの方が良さげなことに気付く
時間はかかるけどステータスが馬鹿みたいに上がるので大討伐のお供です
#アイギスお絵かき
加筆加工する方に聞きたい「加工が一番めんどくさいまたは苦手な髪型」
LRは現在はマーセナリーですw 女の子をあまり弄らないので長い髪はやっぱり時間はかかるけども
①マーセナリー ②はろさんで大分鍛えられたけどメッシュ入ってるとこれ ③めっちゃギザギザカクカクしてるこれ
⑤厚塗り
自分の中では一番好きな塗り!ただし時間はかかる!でも好きなので今後も修業したい
使用ツールは、ヤマギシチヒロ様の透明感マーカーでひたすらがりがり塗らせていただきました
お知り合い様の許可を得て、数名アシストキャラとして登場して頂きます♪
ここまで進めることができたけど、どういった登場が一番良いのか、これが難しい。
時間はかかるけど別ゲージを作成してそれで使用する、というのが一番いいのかな。
正直、別ゲージ作るのは簡単だけど、
視覚化が難しいの…w
進捗
とりあえずざっくりイメージの色置いたけどまだ飛行機とか魚雷が高度に抽象化されてるし影もほとんど塗ってない
多分ここから完成まで5,6時間はかかると思う。寄り道しつつゆっくり描きます。
ほんと線画になると筆が止まるな…一番楽で一番苦行なんだ。まぁ調整しつつだから元々時間はかかるんですけどね、今日は13時起きだったし😅
もっと粗い線でも味があっていいんですけどねー性なんですよね~👨🔧
#今日の進捗
クリップスタジオEX用の超解像X2を試してみました 左が元画像 右が補正後。
印刷に使えるんじゃない? それなりに時間はかかるけど、元画像を無くしてしまったカラー原稿の高解像度化が出来るかもしれない・・・
今日学んだのは
乗算とオーバーレイ使えば、後からいくらでも色合いを調整できること
背景は線画なしのほうが描きやすいこと
背景込みの絵は時間はかかるけど、少しづつ完成が見えてくるのは楽しい
最近卓で使用している立ち絵をセルフィ画像から描き起こす事が多いのですというサムシングを折角なのでそっと投げておきます。
時間はかかるけど楽しい。へへ。