//=time() ?>
引用RTバトンありがとうございます~~!バトンとか古(いにしえ)に授かった記憶しかないので嬉しいです!おじさん描いたり洋ゲー描いたりたま~~~にロボ描いたりリアル系描いたりします。次のバトンのお三方
@kipui5 @gameneko06 @Reticulum_5100
気が向いたらやったってくださいな。 https://t.co/60BaxQGESX
普段はHELLSING、DRIFTERS、無双、洋ゲーを描いてますだ
バトンいただいたので、やってみました。
もしよければ引用RTよろしくお願いします。
@rouru @pf_rui https://t.co/DK2ZXktF6s
~洋ゲーオンリー新刊告知~
8/9のUNLIMITED EX6は通販のみの参加です。
8/9以降BOOTHで受け付け開始予定です。
ソプロ(CoD:MW) 18ページ(全年齢)
ヘシュロガ(CoD:G) 64ページ(成人向け)
サイノマ(Crysis) 68ページ(成人向け)
↓サンプル・詳細はこちら↓
https://t.co/xNiKb34kf0
洋ゲーで調べてたらバブルガンキッドというを見つけたけど、
YouTubeにも動画がなくて謎につつまれています😅
3Dグラフィックのアクションゲーム
もしかしたら名作なのかもしれないのでプレイしてみたいですね😆💡
情報求む🙏
#ps1
*★*洋ゲーツイート💬
ナイトメアクリーチャーズ 1999
オーソドックスなアクションで前置きのあらすじが物凄く長いw💦
百年前に怪物を作った連中が残した記録で災悪を復活させようとしているロン毛のオッサンを倒すのが目的ですね(要約w)
操作はカメラを動かせず不敏なものの遊びやすいです👍
#ps1
今回もホッコリしたいい文明・・・
主人公ははやくやることやっちゃえよ!!!
ファンタジーの設定がなんというか硬派ですねJRPG寄りではなく洋ゲーより的な感じ。
ギリシャ神話モチーフの洋ゲー『ゴッド・オブ・ウォー』(05)も、赤い二刀流にΩだった。
ロボが赤く変化してまで二刀流を使い出した『SEED D』が04年なので、その少し前に、モデルとなる創作物が何かあったのかも?
あの渋いおっさん2人のシネマティックシューティングゲーム ケインアンドリンチシリーズやアーミーオブツーシリーズのブラッシュアップリメイクを次世代機に望んでる。
この手のゲームの雰囲気やテンポ、操作性、システム今でも充分にプレイヤーの心を鷲掴みにしてくれる
#洋ゲー
@maito_2000 maitoちゃん趣味は確かに洋ゲーあんまないかもTES oblivion系やFallout3全盛の頃ではないかしら。
やり込んだ… というより作り込んでたなー
下着、ハイヒールMODとかユノちゃんMODとかw
@kazakura_22 洋ゲーの主人公の話で恐縮なんですけど、このマイケルなんかもおっさんもののテンプレなのかもしれません。
成功を経験し、成り上がった結果手にしたものは→
ライフイズストレンジをやりはじめたのですが
主人公のマックスが羊たちの沈黙のTシャツを着てる(洋ゲーっぽくない顔立ち)
クロエがアデル、ブルーは熱い色のエマみたいな素敵な髪色
ケイトがとにかく可愛いのと映画や写真のカルチャーネタがとにかく沢山で面白いです