おはよう~さん🥱
近所の田んぼは稲刈り🌾がはじまった➰長雨☔の影響カナ〰️柿の実が変な色づきして落ちてるのを見る〰️😱
気い付けて行ってらっしゃい👋

0 1

🐸#田んぼの生きもの調査

ジバチ(クロスズメバチ)は、畑や土手に何段も重ねた巣をつくります。エサに真綿(まわた)を結んでおき、咥えて飛びたったらそれを目印にハチを追いかけます。巣穴を見つけたら、煙幕(えんまく)で燻(いぶ)して掘り捕ります。

3 44

今日は、もう小屋入りして場当たりだよ。昨日無くしたカッターを発見!ありがとう!

      

0 12

田んぼさんおはよう御座います♪
今日もよろしくお願いします。

体調に注意して頑張っていきましょう〜
٩(ˊᗜˋ*)و😊👍🙇‍♂️ファイト〜

0 3

しおりさん⭐️
こんばんわ〜💕✨

コチラも朝晩は涼しくなってきたよ😝✨

日中は晴れたらボカボカ🤗
お昼寝には最適な気温かな😅💕

今年の夏はあっという間やったね😅
久しぶりに紅葉の秋を楽しみたいけどお出かけは難しそうやね😝💕💦

近場の田んぼで秋を感じようかな🤗❤️

夜はゆっくりと💕
🙇💤

0 1

スケブ納品していただきました!
オリジナルキャラを依頼して、「台風の時に田んぼを見に行くと出てくる少女(要約)」です。
紳士的でないと服の下の口に食われ、紳士的だったら安全な場所まで案内してくれる…と言ったイメージです。
ありがとうございました!

0 2

これは田んぼの擬人化((
ましゅちゃーん!!!コテキャ描いたよ!!!

1 2

職場で育てたエクレアちゃんは
最近田んぼに隙あればたっちしてきます。全力で構うの図。ヤギター
髪の毛を食むのはやめれ
(しっぽのぴこぴこで許してしまう←)

0 7

🐸#田んぼの生きもの調査

ニワトリは、お肉として最後の役目をまっとうしてくれました。とくにお正月やお祭り、ちょっとした寄り合いなどのときに、絞めて、肉は煮物に、骨もたたいて肉団子にするなどしてすべて無駄なく食べられました。

3 39

🐸#田んぼの生きもの調査

「農家の生きもの」の代表はニワトリ(鶏)。卵を売って現金収入とするため多くの家で飼われていました、エサは米ぬかや青菜です。貴重な卵を農家自身が口にできるのは病気になったときくらい、という時代がつい何十年か前まであったのです。

4 48


任務地に向かう途中のタンジロです。
畦道(田んぼ道)を通っている途中で、風が吹いた瞬間を描いてみました。

なびいた羽織は、ばっさばさになりました✨

5 30

🐸#田んぼの生きもの調査

数十年前まで、ヤギ(山羊)を飼う農家はたくさんいました。山羊乳を飲むためです。夏は土手や畑の青草を刈って、冬は干し草や豆殻(から)を与えました。お乳は、とても栄養価が高く沸かして飲むだけでなく、鍋料理に使ったりもしました。

2 67

近くの田んぼは稲狩りが終わった為、鳩が沢山います。


0 3

麦わら帽子消えた
田んぼの蛙消えた 
スイカを食べてた 
花火を買ってた 
これはわかります。
では何故先生は消えたのでしょう?
怖い話?😱
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://t.co/zkt4OV1Om3

0 2


田んぼの田やる前だけども!ワビスケの女装ならセーラー服というリクエスト頂いたので!!
小柄だからね……なんとか…なる…… ならないか……

0 5

キジちゃん。

さっき田んぼを、鳴きながらもうスピードで走り抜けていった。

2 36

🤡本日の動画です!🤡
https://t.co/WZmjaYljED

夜廻の3夜目は街の探索回👻
まだ行ったことのない田んぼや墓地にも足を伸ばします。
長編ですので作業のお供にどうぞ!




0 3

皆さんおはようございます✨
まりです😆❣️

田んぼの稲が頭を下げはじめ、豊かな秋の実りを感じさせます🌾少し高い所から松本安曇野平見下ろすと、一面緑でほんとキレイ✨

さて金曜日、今日も頑張って素敵な週末を迎えましょ😙
本日も元気に宜しくお願いしますだだ🤗💖

7 63

怖がりの私が夜廻、初見プレイする。#3
前回の続き踏切を渡り..."田んぼ"で"私"と遭遇。その先進めます👻

ネコ尾https://t.co/xTwYaKb7gE

そして今日は
らんまる。さん( )が
仕事終わり23:45から裏で応援配信をしてくださるとのこと✨

イケボ副声音いかが💚
https://t.co/zuOctY0VPO

5 14

🐸#田んぼの生きもの調査

さて、外来種は「本当に悪いヤツ」なのでしょうか?連れてこられた生物は、生きていくためにエサをとって必死に生きてるだけなんです。なれない場所で、一生懸命子孫を残そうとしている。そこは忘れてはいけませんね。

7 57