//=time() ?>
配置確定したので改めてお知らせ。3/27、94オールキャラwebオンリー「おいでませ魔都シンヨコ」にサークル参加します。だいたいいつもの畏怖いウスパパとノス→ウスです。新刊、既刊、ネップリ(復刻/新規)出します
https://t.co/8o8N0mcgOr
#魔都シンヨコ0327
山擬人化:岩手山
岩手のランドマーク!山登りをしてなくてもその雄姿は岩手に行ったなら必ず気になる独立峰
鬼ヶ城は悪路王の住処、そして憤怒爆裂してオクリセン山の首を切り落とす、など、美しさは畏怖と表裏一体なのかも
岡田麿里作品って「あの花~」以降、ずっと毎作、泣かされまくってるし、なんなら、ちょろっとつまみ見ぐらいでも泣かされちゃう。毎作毎作、ほんっとにココってポイントをグリグリ突いてくる作家さんでなんなら畏怖の気持ちすら抱いている…
【目指せ百鬼夜行👹‼️妖怪モチーフイラスト作成 29体目】
今日は「鵺」
畏怖されるもの。
つかみどころがなくて、正体のはっきりしない人物や物ごとのことを現代では鵺と例えるそう。
キャラデザけっこうお気に入り
#オリジナルキャラクター
ちょーーっとここらでペースダウンします🙇♂️💦
非常に出遅れ感あるけれど、菱型紋様は『滅びの方舟』を象ったアケーリアスの末裔共通の畏怖の象徴とか考えてみたり🤔
文明が亡び、伝承の一部になった後に神話などと結びつき、高貴な紋様として使われるようになったとか…
昨日はアンサング・デュエット「畏怖の樹海」を回してきたぞ~
レディ(シフター)の神守詩穂ちゃん
フラグメントをダイスで決めるといつも「会話が苦手」が出るのは何でだ??中一コンビで初々しくて可愛かったな~(*´ω`*) ナイトの硯くんも一生懸命守ってくれてて見てて微笑ましかった
シシ神様を初めて見た時、善悪とかではない得体の知れぬ超越した存在に対する畏怖を感じたのだけど今でもそれと同じ気持ちにさせてくれるアイコンがこちら
『ハッキングアフェクション』PC①、昇竜 辰巳
曰く影武者が100人規模で存在する、曰く春日恭二をひと睨みするだけで気絶させた、曰くアクシズへの推薦を蹴った……等々、数々の伝説を持つ孤高のUGNチルドレン。彼が道を歩けば自然に道が開き、人々は口々に彼の噂話をし畏怖と羨望の視線を向ける