//=time() ?>
あけましておめでとうございます!
昨年は漫画を沢山描かせていただいて、読んで頂けて、めちゃめちゃ幸せな一年でした。体感的に3ヶ月くらいでした笑 早かった!
今年もまた読んで頂けるよう、目の前にある原稿をしっかり描いていきます。今年もよろしくお願いいたします!
ぐれこ様
『天国と地獄』
天国では長い箸で前の人の食事をつかみ、そのまま箸の向こうの人に食べさせてあげています。皆おいしく食べて笑顔に!
一方の地獄では長い箸で目の前にある自分の食事を取ろうと必死で うまく取れずにイライラ。お腹が空き機嫌も悪く、しまいには被害妄想が高じて隣どおしで大喧嘩!
ステインの続編で拾った子を主役にする企画もあった。彼女の名前はステラ。ガラクタ通りでいつも何か空想してる。目の前にある机もPCもいつか誰かが思い描いた夢。この世界は夢でできている、春夏秋冬のように芽吹き育つまでは長くて秋の実りの後は一気に枯れる。夢のはかなさと再生をイメージしてた
幸せになりたいと口癖になっている。
「そんな人への #名言」
幸せは探してもそんなに見つからないだが
ふとした瞬間にすぐ目の前にあるのだ
それに気が付くか気が付かないか
ただそれだけで今よりもっと幸せになれる
(けいたろす)
新刊「farbe2」のサンプルです。色をテーマにした合同イラスト本2冊目!4色を選び、なつたろ(@natsu_333 )は色鉛筆、私は透明水彩絵の具でそれぞれ描きました。なつたろさんの色鉛筆絵、最高です。トイレが目の前にある【H01b】といれがおうち。よろしくお願いします*
人生の最期……その時に目の前にあるのはいったいどんな料理か? 『くじらいいく子「ぜつぼうごはん』第1巻 くじらいいく子 【日刊マンガガイド】 #このマンガがすごい https://t.co/3DZKIxkA5h
sucredoll(@sucredoll)さんのデザコンで商品化していただいた、アリスセーラーが届きました✨パステルカラーで本当にかわいい😭!あの時想像でしかなかったものが目の前にあるってすごい…本当にありがとうございました…!泣✨
で、筆者もそのマチ★アソビのなかで行われるという
「Ufotable社屋の目の前にある川で釣りをしよう」
というのにお呼び頂いて、コッソリ参加することになりそうです。はじめての四国がこんな形になるなんてネ・・・ともあれぜひぜひ
手に余るほどのときめきが目の前にあるのに気づかないと勿体無い。でもよく見逃してしまう。今ある当たり前の日々がどれ程輝いていたかは、自分が年老いて動けなくなった時に気がつくんだろうな。あの頃は良かった。と思う「あの頃」ってきっと今。