//=time() ?>
#アシュアWoTB
M26パーシング
アシュアでは重戦車だが、WoTでは中戦車扱い。ハルダウンで前線を張れる砲性能と砲塔装甲ながら、ダメージレートの低さゆえ押し込まれがち。無理と判断したら素直に下がるクレバーさも必要。
「落ち込まないで! いつかきっと良いことが起きるよ! だから、笑って!」
闇落ち進化→究極体フラグとか最高やん??
てかこれ、中間の真っ赤な状態はムゲンドラモンよね?背中の砲塔は無いけど
そして来週は普通にグレイモンに進化してたし、闇落ちを長く引きずらないってことかな
良かった(*´∀`*)
M3 Lee
中戦車としてシャーマンの前任者を務めし者。
副砲塔の37mmはお飾りではない。
砲郭に備えられた75mm砲は初速が低いが故、弾道は山なりだが威力は高い。使用時は操作の設定変更をオススメする。
アシュアでは某惑星での愛称から"リー先生"と呼ばれているらしいが…
本当に☆1なの?
#灰燼戦雷
M6重戦車…
副砲がWTでは使える。37mmと76mmの猛威。
アシュアでは☆1…なんで…
砲塔はカチカチ。車体は…まあ…うん…
超信地旋回が可能なのがシャーマンジャンボとの大きな差?(まだ未搭乗)
主砲口径的にはT1-D6…
(一番左がWT版。左側がT1。右側がM6A2E1。)
#灰燼戦雷
#アシュアWoTB
T1:Tier5アメリカ重戦車
現環境最強とも評される一両。簡単に言えば、速度と引き換えに正面装甲と砲塔を鉄壁にしたシャーマン。側面装甲も必要十分に備え、欠点も隠蔽率が微妙なくらい。史実で散々だった分のお返しだろうか。
「代理人さま~。今日も作戦がんばろ~! えいえいお~!」
#アシュアWoTB
九七式中戦車チハ - Tier3、日本
装甲は例によってペーパーだが、小柄な砲塔と大きくとれる俯角のおかげで稜線射撃を得手とする。史実でスチュアートに歯が立たなかったのは有名だが、ゲーム内ではそんなことはないので安心してほしい。
「勝敗は、既に決まっておるよ」
続いて、MEGGIT社のCompact Autoloader。
こちらはFASTDRAWと違い既存の砲塔に収まる設計で、容量34発のベルコン式弾倉と可動式給弾トレイを備えた正真正銘の自動装填装置です。
連射速度は毎分12発。
日向は35.6㌢砲を持つ扶桑型4番艦として計画されたが財政事情により着工遅延,竣工時にはすでに38㌢砲を搭載したクイーンエリザベス級英国戦艦が就役していた。1919年10月24日に房総沖で演習中,第3砲塔の爆発事故を起こす。1942年ミッドウェー海戦での主力空母4隻喪失に伴い,急遽航空戦艦に改造された。
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20201002
#鳥海
後ろから攻撃すれば、反撃されない!!
ってわけではないですよね、後ろにも砲塔積んでますしね。え回し蹴りですか?
(本当は、スパッツはいてないんですけど、ポーズ的にパンツが見えちゃうんで)
艤装も見てみましょう。彼女の艤装は巡洋戦艦らしいスマートかつパワフルなもの。シャープなデザインはいかにも速そうな外見をしてます。そこに4基の356mm連装砲というゴツいのに速そう!という...最高ですね。あと水着の砂の砲塔は比叡が作った物。砂遊びに本気になっちゃった比叡可愛い。