//=time() ?>
ふと、童心に帰ろうと思い、先程食べたトーマスキャンディの「同封しているもう1枚の紙をくっつけてソドー島の地図を完成させよう!」で疑問に思ったソドー島の地図
なんか最近ドラクエのような童心に帰るゲームやったせいで懐かしくも新しいのやりたいな…TEAM BALDR HEAD久々に今月新作出してんのか…小さい頃バルドフォースやバルドスカイはクソハマったし…たまにはパソゲーで新作にも手を出そうかなぁ…めっきりパソゲー買わなくなってたからなぁ
4つに絞る気/zero
無垢な子供がコロコロと任天堂に性癖の許容ゾーンを広げられつつゼルダでちょっぴり大人になってスマックスで童心に帰り
アビスで無事精神崩壊させられました
#自分をつくりあげたゲーム4選
初心に戻ろう あの頃に 童心に戻って
…スゥ
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおっっっ!!
朝霧アサギさぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああんっ!!
大好きだあああああぁぁぁぁあ!!
ペーロペロペロペロペロ!!
オッペラスコーポレーショーン!!
よし 完了!!
#ミタイをミツケル #スペースダンディ
アニメ『スペース☆ダンディ』
"スペースダンディは、宇宙のダンディである"
童心に帰ったような気持ちで楽しめる作品♪
色んなアニメを観すぎて迷子の方
オススメですよ😄
ブログに紹介あがってます!
よければ読んでみてください♪
https://t.co/bBcrSbXKKK
絵本部門
☆銅賞☆②
『ちび竜』文:工藤直子/絵:あべ弘士(童心社)
『ねんねこ』作:ザ・キャビンカンパニー(小学館)
『ほしのこども』文:メム・フォックス/絵:フレヤ・ブラックウッド/訳:横山和江(岩波書店)
③に続く→
#レイジング・ケイン
我が子を研究材料にする児童心理学者のカーターには研究補佐をする双子の弟ケインがいた…。B・デ・パルマ監督が描く多重人格者のサイコ・サスペンス。
J・リスゴーの演技力が半端ない‼️ 心臓バクバクで面白かったぁ〜🤣✨私みたいな💓チキンにはデ・パルマカットがピッタリかも😋
#そばそら 登場人物紹介④
ファナ=ノア
幼い頃から<虚の王>の声を聞き、絶大なる術を行使することから、<ノア>の教祖に祭り上げられ、役目を果たしてきた。
唯一童心でいられるのが、夢の中だけで出会う黒髪の少年だったという。
ラズにとっては戦いでも精神面でも、最も対等で頼れる存在。