//=time() ?>
15.村雨ねーちゃん
GT7のデカール用に描いたイラストです
痛車のデカール用なのでなるべく左右反転しても違和感ないように描き上げました
(諸事情でデカール化したやつは影とか色々簡略化してます)
彼女は小さいぬいぐるみに変化させられて壁に飾られてしまった!魔力を失った布製の杖では元に戻ることもできずどんどん簡略化されていってしまう。このままでは動けなくなるのも時間の問題でジタバタともがいてなんとか逃げようとするのだが…… https://t.co/GDzGKhxf2q
最近←みたいな挿絵を入れる様にしてるんだけど、僕は別に作中の風景を切り抜いて見せたい訳ではないんよ。
それやりたいな→みたいなのを作れば良い。
要は読者の助けになる様に情報の簡略化をしたいんだよね。
面白いと思っても内容こんがらがっちゃう人っているからね。配慮としておいてる
@gsmash913 あまり画像出てこなかったですけど、1枚目の絵柄はたしかに自分の目指してる方向性の一つです。
バーチャコールの原画も描かれてるんですね。
2枚目は簡略化されて多少エモさ落ちてるけどこのスリムな胴長の感じも好きです。
ハムマンⅡポーズ検討。
表情も相まってはわぁわわぁ~ちゅど~んに見えるんだけど。実際のところは爆雷撒いてきりっが正解なんだろうか?
やはり上着はネック、いつもの1/9スケールに落とし込みたいけど擬装もあるし簡略化するくらいならサイズアップもありか。
#アズールレーン
#この翡翠模様
後ろ姿がわからなかったので簡略化失礼します🙏いつか3面図公開を楽しみに応援してます
勝手にお姉様のような存在に思ってます
だいすきです
そして、簡略化と言う意味ではリバティ船すら(悪い意味で)凌駕する
第二次戦時標準船の建造に際し、リバティ船同様ブロック工法や電気溶接を大々的に採用した他、最大の特徴として「二重底の廃止」を行ったのだ
これにより工期の短縮や鋼材の節約に大きな効果を発揮したのだが…