グラスバードは還らない

とんでもねー内容!
予想遥か上行き過ぎてもはやバカミスに片足入れてるSF推理小説
賛否両論だが私は大傑作だと思う!
事件の真相&トリックが超難解
中でも真犯人を当てれる人0%だと予想
今回の犯人なんと、物理的にも叙述的にも認識できない…笑

こんなのアンフェアだろ!

2 20


大筋は原作と変わらずとも結構な追加があり、むしろこの辺が主題になっているので原作派から賛否両論ありそうだけど私的にはヨシ!
追加キャラ?
絶対必要だわ、このキャラでヨシ!

「えええー!?」辺りの顔芸と編集シーンの演出が過剰なのが個人的に気になるけど他はヨシ!の一言

0 0

6/1 (火) 曇り一時☔

おっはよ〜ん (ㆁᴗㆁ✿)
ふみさんだよ〜💖

今日から
⚠️緊急事態宣言の延長期間⚠️
延長に伴い、息子の
日光校外授業も延期💦
なんだかなぁ〜😕
色んな所で困ってる人いるよね
賛否両論あると思うケド
万事上手くいってほしい


燃えてるかーい🔥
(ง🔥Д🔥)ง🔥

47 67

いいね、マイリスト。
お願いします!!

爆笑/賛否両論の歌い方で歌ってみた。【しやさ】 https://t.co/oiWaeH6SjG

4 13

どうするかな、無双スターズがどれほど賛否両論なのか試してみるか。

0 2

6月30日(水)発売の「楽園」第36号からご紹介その9は木尾士目「Spotted Flower」。腐女子妄想を超える現実!? 社会人男子二人のホテルでの一夜。
詳細は5月31日(月)更新の弊誌HPにて。
コミックス『Spotted Flower』第4巻まで賛否両論発売&配信中!

43 117

おはようございま~す!(*´ω`*)

昨日のアレ、賛否両論だとはわかってるけど
ああいう面も
「私の意志で紡ぐリープちゃんワールド」
なのです。
子供たちは、泣いて笑って
強くなるのだ!(`・ω・´)
(※レン公とエレ子は中三w)

今は大事な絵の制作が大詰めなので
”最終章”公開は6月になりそ……😓

0 3

手描き系!賛否両論ある絵を描きます😳

1 12

次これやろうかと思ってるんやけど、軽く評判みたいなのをググったら賛否両論過ぎてちょい怖い(笑)

実際やった事ある人とかどんな感じっすか?

2 16

早くもご感想ありがとうございます!私個人的に王子、めちゃくちゃタイプで描くのすごく楽しいんですけど、賛否両論なんですよねぇ🤣 みなさまはいかがですか?

https://t.co/PaqAP0nG5b

2 8

賛否両論あるみたいですが僕はファル子の私服好きです。(鋼の意志)
   

1 5

賛否両論あるけど僕はAGE好きです

25 142

鬼滅コラボトミカのデザインダサいとか...
の意見多いなあ😅...
そもそも、アニメキャラクターとかをそのまま車のカラーにすることに賛否両論多いのかもなあ🤔🤔🤔🤔🤔
自分はキャラクターをそのまま車のカラーにすることは嫌いじゃないです。
カッコいいや可愛いさなどが、あれば良いと思う。

1 4

6話

過去との再会 過去との対峙
吉田や周りの人達のお陰で本来の沙優になりつつあって、前を向き始めた矢先の矢口。吉田と矢口とのやり取り 吉田の言動など…また賛否両論ありそうですね(笑)
あさみのこの距離感とってもいい!過去→未来 どこへ向かうのか

0 23

8ダンガンロンパこれで性癖が螺曲がり死ネタやメリバ好きにされた元凶。記憶を消して何回でもやりたいゲーム。V3に関しては賛否両論で私もかなり悩んだしクリアした後マジの虚無に堕とされました。刺激的な推理物をしたい人におすすめ!推しは私様、苗木、日向、狛枝、蜜柑、王馬だよ(´∇`)(ニチャ)

0 0

こちらこそいつもありがとうございます
(*´꒳`*)💛
画像の縦長表示、賛否両論あるみたいですが私は全部見えた方が嬉しいです👌
私も日々老化を実感しています😅
春先は体調も崩しがちですが、マウンテンボートさんもご自愛くださいね😌

0 1


のぶ観終わりました!

15分アニメで後半は実写パートになってる珍しいタイプですね~

この作品最大の特徴はTV番組のようにテロップが出てくる点でこの演出は賛否両論ありそうですね

シナリオは異世界食堂と同じ感じですがこっちは日本食なので馴染みがあって良いですね

0 12

ナラティブのキャラデザ賛否両論で酷いとか言われたりしますけど、ガンダム作品にしてはアジアっぽくて親近感あってどちゃクソ好きなんですよね

0 21

ファミコン『#月風魔伝』(コナミ)当時ドラキュラと並び人気タイトルだったアクションゲーム。先日35年振りにリメイク発売が発表された。当時ナムコの『源平討魔伝』に酷似している事で賛否両論あったが、オリジナリティー要素も多く個人的にはこっちが好きだ。ちなみに発売は87年7月7日である🎰✨

0 2

ただ
着地点が変わらない方が良い!
って作品もあって
最近の中で賛否両論あったのが
やっぱりドラクエの映画がわかりやすい例ですかね

そのまま終わってたらよかったんじゃないかなって笑

個人的には以下3作も😌
こういうの見ると自分がラスト
どういう終わりが好きなのかわかると思います

1 3