自己流だけど、頭の中のキャラを描きたいのにどうしてもはっきり浮かばない時は、水彩筆で輪郭を描かずに色と影だけ描くと少しだけ形になる時がある。
このキャラは小学生の時から沢山ノートに落書きしてたオリキャラです👍🏻


0 8

【個展情報】
■M井の頭の中のナカ
■1月21日(金)〜23日(日)
12:30〜18:30 (最終日18:00まで)
■ハコ町屋(福岡市東区箱崎2丁目10-34)
自由に不自由な「つくるひと」が
日常に見つけた「違和感」たち
福岡で活動中のつくるひとが
表現メインの展示会をします。


4 7

68日目
模写でなく頭の中のポーズを出力するって難しい。
昨日よりバランスがマシになったか?
また基礎に戻ろう。というか服と髪の描き方いい加減やろうよ。

0 2

群像2月号を。

舞城王太郎『短編七芒星』バラエティに富んだとはこのことか。頭の中どうなってるんだ。好きなのは『代替』です。

藤野可織『美しい死』「青木さんも江付山ロスですか?」と問われた中年女性である主人公の頭の中の長い長い独り言のおかしみよ。


2 20

第二弾!!!
今回は僕の頭の中の可愛いを集めてみたよ!
これよりもっとごちゃついていますが、満足できたので完成でーす。

1 18

【個展情報】
■M井の頭の中のナカ
■1月21日(金)〜23日(日)
12:30〜18:30 (最終日18:00まで)
■ハコ町屋(福岡市東区箱崎2丁目10-34)
自由に不自由な「つくるひと」が
日常に見つけた「違和感」たち
福岡で活動中のつくるひとが
表現メインの展示会をします。


3 5

【個展情報】
■M井の頭の中のナカ
■1月21日(金)〜23日(日)
12:30〜18:30 (最終日18:00まで)
■ハコ町屋(福岡市東区箱崎2丁目10-34)
自由に不自由な「つくるひと」が
日常に見つけた「違和感」たち
福岡で活動中のつくるひとが
表現メインの展示会をします。

2 6

最近お年賀で虎の肉球見ていたり、モンハンでモンスター肉球チェックとかしていたら、私の頭の中の瑠亜君が「ぼくもにくきゅうあるもん!!!」
と申してきまして(*´﹀`*)

オルトロス(獣の姿)の話とかしていたから、ちょっと獣化とかもあるかもしれない( ´ཫ`)

3 10

頭の中の整理整頓をするくま達

私との会話中、前の話し全部飛んでるこの会話2回目!っていう時があると思いますがこの作業が出来てないからです。
なので前の会話なんやったん?って思われるかと思いますが、許して下さい。

私も整理中に、いやいやあの方とのその会話2回目!ってよく思っています…

0 31

こんなただの単打青ミスる要素あらへんやろ??と思うでしょ???

ところがどっこい押せないんですよ。

これ、所謂「錯視」なんですよね。
頭の中の処理が誤作動を起こすから単青だって言ってるのに赤を押してしまう。

0 0

最近全然描けてないよぉ:( ;´꒳`;):

描きたいなぁが頭の中のノートで止まってる

0 0

「耳をひっぱる」

なんだか目や頭が重い感じ…
そんな時は頭の中の「蝶形骨」が圧迫されてるんです🦋

お耳を引っ張ることで他の頭蓋骨と蝶形骨の緊張をゆるめます

目がスッキリ、顔がシャキーン
顔周りの血流が良くなります。
身体の緊張もほぐれるのでリラックスにもおすすめです👂

6 35

物足りなさを感じた時は、描き込んで密度を上げる💪
それを知ってから、少しづつ頭の中のイメージと違うが少なくなってきた気がする😆👍






2 27

備忘
アオリ、俯瞰の構図と表情の練習。頭の中の立体イメージとイラスト的な表現方法で解釈のズレをちゃんと落としきれてないっぽい。だから構図ごとにパーツが微妙に異なって同じキャラが維持できない。この辺ブレないが絵を描けるってことなんだなぁと。上手い人すごい。

9 28

来年もよろしくお願いします!!
(絵の五条先は、私の頭の中の状態です)
五「(お雑煮茶碗蒸し・・・・食べたい・・・)」

1 21

今年の個人的頑張った大賞は、散々悩んだけどコレかな。
初めて描いてみて思ったけど、本当、自分の頭の中の物を描くって難しいな〜って…
でも、難しいけど楽しかったな。

2 14

あああああああんんあんんんんんん/////❣️
天井したけどいいのぉおおぉぉおお/////❣️
リトリリをお迎えするカウントダウンだと思って頭の中の除夜の鐘を鳴らしながら煩悩の数を数えたわぁぁああんん/////❣️
出たら描くも一緒に提出❣️
手が痛いわぁぁん////❣️




6 27

今年はクリスマスと正月それぞれに描く元気はなかったので引っくるめて何か冬っぽいの1つだけ描こう、と…

描き始め最初はすごく雑。構図とか配置バランス確認できればいいので。
でも頭の中のイメージと重ねやすくなるので目だけは少し丁寧に描きます。
そこから顔を中心に整えて行ってます。

2 7