あの時の神通川を見下ろす兄弟

2001年12月15日はボンボン1月号の発売日。そして2021年のこの日はSD頑駄無 武者◯伝の機王頑駄無の誕生から20年目。この回は今でも大切な話です。天宮で、天馬で、これからも兄弟と元気に生きていってほしいです。
武者○伝 武者〇伝

0 1

←2001年と、ここ最近→
基本図形をなるべく使って描く手法は変わっていない。

5 36

スクライド20周年記念✊25週目
2001年12月19日放送、第25話「ネイティブ」
本土に貼りまくってやっらぁあああ!!

54 116

【CD】
2001年12/19に『劇場版「サクラ大戦 活動写真」全曲集』が発売
2002年12/21に『サクラ大戦 全曲集 COMPLETE SONG BOX』が発売

1 1

鯉(

2001年生まれ。岡山県出身、京都府在住。湧き上がる懐古衝動を糧にどこかの国のいつかの時代を創作。基本はアナログ作業だが、仕上げでデジタルも使用する。

https://t.co/1lfD3qYWYG

0 7

何度もアニメ化されてますからね。昭和版も味がありますが、平成以降で絵も綺麗、話も原作に忠実な2001年版がお手軽に観れると思います(dアニメストアで配信中です:画像1)。amazon primeでは昭和版(画像2-3)、Netflixでは009 Re Cyborg以降の新しいシリーズ(画像4)も配信中です。

0 0

2001年生まれ2002年(3月まで)生まれの活動者の方いらっしゃいますか?

いらっしゃったら反応してくれると嬉しいです😂

1 4

エフェリン・キュンネッケ
Evelyn Künneke

1921年12月15日ベルリン生、2001年4月28日ベルリン没。
作曲家エドゥアルト・キュンネッケの子として生まれ、歌、演技、バレエ、タップダンスを学ぶ。30年代後半から戦中そして戦後と活躍しました。
本日で生誕100周年です。

0 5



あと7日!
夜、物思いに耽るオスカーさま。

新規絵は無理かも…でもにぎやかしに。元絵は2001年のものに色つけました。

7 24

2001年の今日12月13日に、プレイステーション用ゲーム『シスター・プリンセス ピュア・ストーリーズ』が発売されました

42 68

スクライド20周年記念✊24週目
2001年12月12日放送、第24話「拳」
凸(☎︎ω☎︎)凸

34 69

今回の表紙絵は石野卓球のアルバム『DOVE LOVES DUB』より。
本文中にも登場させていますが、そのもじりの「LAUGH LOVES TURF」はアグネスデジタルを想定しています。
2000年マイルチャンピオンシップ、2001年天皇賞、2003年安田記念…… その走りは常に見る者を笑顔にし、そして元気をくれました。

5 8

2001年12月11日にサイトをスタートしたので、本日でバーチャル2ちゃんねらー裕子は20周年になります
https://t.co/k4vuaVREpg

四枚目は一番最初のトップに飾られてたやつ😇歴史を感じる


10 11

吾輩もあれは〈狐火〉や〈妖精の粉で光ってる妖精→写真2:秘密情報部トーチウッド「妖精の森(2006)」、写真3:ティンカーベル〉だと思います。……噂ですよ、あくまで噂! 「未知との遭遇」「2001年宇宙の旅」光の乱舞は、LSDやマリファナなどの麻薬をキメてトリップするための映像説がありますな

0 0

🎉2001年12月9日 -> 2021年12月9日 🎉


第36話
決戦!デュークモン対ベルゼブモン

デュークモン
ベルゼブモン


23 54

「南の国のレモンのしづく」という曲。2001年のを新たにレコーディングしなおしたものです。女性ボーカルに歌ってもらう予定。

0 4

2001年生まれって、まだ子供やんと思ってしまったら、
もう二十歳かwww

……我々も老いたな、副長。

0 2


ポケモンの映画に登場する伝説ポケモンの声は他の映画に登場する怪獣やモンスターの声を転用しており、配給が東宝なのでゴジラシリーズに登場する怪獣の声を転用していることが多い

例:ゼクロム→バラゴン(2001年版)、レシラム→メガギラス

153 440







2001年前後かな

テックwinの付録の
デスクトップアクセサリーで
私のキャラの「うにひめ」の声を
三石さんにあてて頂きました

当時はお世話になりました!w

4 12