//=time() ?>
「佩月なおこ短編集・完全版」追加読切の表紙用カラー完成
後ろにいるのは、リャン将軍という幽体(餓鬼)なんですがアニメ・デビルマンみたいな肌の色にしたら雰囲気出たので満足ですw
服の汚しは、よー清水さんの「キャラ背景」描き方教室 のブラシが活躍しております
https://t.co/ebEHTKTkO5
再び塗り始めましたが、ちょっと休憩です。
髪の毛は塗る順序を色々と考える複雑な流れにすると大変に感じます(^-^;
あとは肌の色や瞳の色を素直しつつつ進めていました。
やっと服に衣装に入れます。
そのに。
スキャナで取り込んだだけの状態の絵。どーも肌の色合いが段がついてしまっているので、ちょっとイヤ。なので、これをまず見た目おかしくない(と自分が思う)程度にいじります。色飛びしそうな手前くらいまで、明るく。
オズワルド好きです
好きなのでよく描きます
存在を知ったすぐくらいにエピックミッキーっていうwiiのゲームでより好きになりました
この後商品展開したとしても肌の色が白から変わらないってところがたまりません
☆肌(赤み)
所謂頬っぺとか、肩膝塗りですね。めっちゃウキウキする塗りです←
肌レイヤーに、どちらかというとコーラル系の色を乗せて、肌の色とポンポン馴染ませます。
同じ容量で肩や膝を塗ったら、ハイライト入れます。
☆肌
まずは肌の色を少し濃いめに修正~
今回も乗算レイヤー+2色使いですが、外側に暗めの色(濃い色)ではなく、肌の影は内側に入れるのがこだわりだったりします。